実母の生家の近くと言う事もあり
車の免許を取立てで、1番最初に遠出をしたのが
“身延山 久遠寺”でした
身延山久遠寺は、交通安全祈願でもご利益がある事で有名です。
車の免許を取得して20年強になりますが、
いまだに、無事故無違反のmarimoです
昨日はパパさんが、今年最初となる「お花見」に、
『身延山久遠時のしだれ桜』を、見に連れて行ってくれました
結婚するまでは、良く身延山へ足を運んでいましたが、
久しぶりに行って来ました
パパさんとタラちゃんは、初めての身延山です

石畳の通路を過ぎて待っていたのは・・・
おっ~~~っと
高さ104m!287段の石段
三門と本堂をむすぶ菩提梯(ぼだいてい)

タラちゃん
一目散に走って行き、階段を登り始めました

かなり段差があって
大人でもかなりしんどい高さでした

しばらく、タラちゃんの様子を伺っていましたが!
結構根気良く登ってくれてました
すご~~~~~い
marimo!すでに息が上がって
ヘトヘト状態

途中、休み休みでしたが
タラちゃんは、両手をmarimoとパパさんにつないでもらいながら
見事に、自力で登りきりました。
これには、marimoもパパさんも驚きでした
(こやつ!土壇場では意外と根性あるかも・・・デス!?)
この階段は、覚りにいたる階段だそうですが・・・
marimoファミリーも何か、覚りの悦びが生じたでしようか・・・

階段を登りきると、本堂です。

手水で、お清めしてから本堂にお参りです。

1日でも早く、被災された方々が安心して暮らせるようになりますように。。。
元気な日本に、早く戻れますように。。。

手を合わせて来ました。
本堂からお邪魔して・・・
祖師堂~報恩閣~拝殿~仏殿と、お参りさせて頂きました。

パパさんは、
思っていた以上に身延山久遠寺の広さに
びっくりしてました
拝殿から眺める「しだれ桜」は、圧巻でした

タラちゃんも、
「しだれ桜」を眺めながら観賞に浸ってます・・・?!

まだ、6~7分咲きのようだったので、
今週末が見ごろかも・・・です

おみくじも、ひかせて頂きました

ありがたい、御仏の教えを頂き身の引き締まる思いでございます。 はい!
木々が青青と茂る荘厳な雰囲気に包まれた身延山!

その場所に溶け込むすべてのものが
青青しさとともに
ゆっくり心を洗い流してくれるようでした。。。

車の免許を取立てで、1番最初に遠出をしたのが
“身延山 久遠寺”でした

身延山久遠寺は、交通安全祈願でもご利益がある事で有名です。
車の免許を取得して20年強になりますが、
いまだに、無事故無違反のmarimoです

昨日はパパさんが、今年最初となる「お花見」に、
『身延山久遠時のしだれ桜』を、見に連れて行ってくれました

結婚するまでは、良く身延山へ足を運んでいましたが、
久しぶりに行って来ました

パパさんとタラちゃんは、初めての身延山です


石畳の通路を過ぎて待っていたのは・・・

おっ~~~っと

高さ104m!287段の石段

三門と本堂をむすぶ菩提梯(ぼだいてい)

タラちゃん

一目散に走って行き、階段を登り始めました


かなり段差があって

大人でもかなりしんどい高さでした


しばらく、タラちゃんの様子を伺っていましたが!
結構根気良く登ってくれてました

すご~~~~~い

marimo!すでに息が上がって



途中、休み休みでしたが

タラちゃんは、両手をmarimoとパパさんにつないでもらいながら
見事に、自力で登りきりました。

これには、marimoもパパさんも驚きでした

(こやつ!土壇場では意外と根性あるかも・・・デス!?)
この階段は、覚りにいたる階段だそうですが・・・

marimoファミリーも何か、覚りの悦びが生じたでしようか・・・


階段を登りきると、本堂です。

手水で、お清めしてから本堂にお参りです。

1日でも早く、被災された方々が安心して暮らせるようになりますように。。。
元気な日本に、早く戻れますように。。。

手を合わせて来ました。
本堂からお邪魔して・・・
祖師堂~報恩閣~拝殿~仏殿と、お参りさせて頂きました。

パパさんは、
思っていた以上に身延山久遠寺の広さに
びっくりしてました

拝殿から眺める「しだれ桜」は、圧巻でした


タラちゃんも、
「しだれ桜」を眺めながら観賞に浸ってます・・・?!

まだ、6~7分咲きのようだったので、
今週末が見ごろかも・・・です


おみくじも、ひかせて頂きました


ありがたい、御仏の教えを頂き身の引き締まる思いでございます。 はい!
木々が青青と茂る荘厳な雰囲気に包まれた身延山!

その場所に溶け込むすべてのものが
青青しさとともに
ゆっくり心を洗い流してくれるようでした。。。
