昨年より1週間も早く梅雨明け♪

梅雨が行ったら今度は猛暑😵

向日葵も  文字通りお日様に向かって元気いっぱい❗️

早朝からミツバチも働いてます。




ミツバチのようなゲンキを持ち合わせない  おじさんは、コロナ禍と猛暑で バイク活動もサッパリです(^^;



一方、ジャガイモ禍  でもある我が家😵

貯蔵庫の在庫状況を送っておく‼️   と、送られてきた画像😅
ズーと奥までイモだらけ😵
もう要らんがな❗️

ジャガイモ収穫用ハーベスタコンバイン。



ボヤボヤしてると  また勝手に持ってこられるので、仕方なく出向く。



で、今回は規格外の3Lジャガと、キクラゲ菌床を押し付けられる😱
もっと持って帰れと云うけれど、もう乗りませんと辞退😁
自宅には  まだありますので。。

ついでにキュウリとミョウガとトウモロコシも勝手に持ち帰る(^^v



95%が中国から輸入のキクラゲ。
純国産キクラゲはこの時期が最盛期。
生食が出来るのも夏場だけ。


採ったばかりの生キクラゲは雑菌処理の湯通しをします。

湯がき終わって水洗いして冷凍。


菌床も以前育てたことがあったけど、今は気温が高すぎて上手く育たないだろうな。


上手く収穫できたらいいけど。

8月に入ると秋収穫のジャガイモの植え付け予定。


そんな、夏の農業活動。