からだの声をきく「たいわ講座」2回目 | たまさんのてくてく日記

たまさんのてくてく日記

長野県飯田市で、布ナプキン、冷えとり重ねばき靴下、自然素材の衣類、オーガニック&マクロビオティック食品、有機野菜などを販売する「てくてく」店主の日々是雑感

a1

海の見える気持ちいい高台にある健幸晴体「そらとうみ」

三角よっちゃんの「たいわ講座」2回目。


1回目からちょうど1ヶ月。

この間に、参加者3人ともすごいいろんなことが起こってて

前半は、そんな体験をシェア。

後半は、それぞれ、

からだともっと深く向き合いましょうというワーク。


よっちゃんのナビゲートがすばらしくて

最初はわけがわからなかったからだからのメッセージが

最終的に「ココにきたか!」という感じで

すべての意味がつながって

まさに「腑に落ちた」感じ。


潜在意識ではわかっていたことなのに

あまりにスケールが大きくて

自分で見ないようにしていたのね・・。

こんな大きなこと、手に負えないよ~って思ってて。


でも、からだに

コレを日常で実践する方法も聞いて

なんか、すごくラクになりました。


わたしは

なにかをやらなくちゃ、なにものかにならなくちゃ

と、なぜか思い込んでいたけど、


そんな必要はなくて



なんでもやっていいし、なにものになってもいい


ってことがわかった!



「なあんだ、いいんじゃん!」


・・・て、感じ!!





ほんとに

「からだは自分の応援団」だなあ。

感謝、感謝!



参加者それぞれ

たいわの仕方も、声の聞こえ方も全然違って

それもまた、おもしろかったなあ!



たいわで気づいた心のブロックは

ブロック解除できるしね(笑)



たいわ講座の上級編で

今度は人やモノなどの声を聞いて

通訳してあげるひとになる「たいわヒト講座」もあるのだ。

これもそのうち受けに行きたいな。


a2