予定していた

会津のお泊りツーを 

諸事情で諦め、

 

10月27日

 

 

水上の紅葉が綺麗そうな情報で、

久し振りにSR400で8時頃出て、

入間ICから水上ICまでワープして、

谷川岳ロープウェイに10時頃着き。。。

 

 

300円で駐輪場に停め。。。

先客1台。

 

 

 

熊避けの鈴を鳴らしながら、

歩き始めた付近の紅葉の見頃は

もう少し先の様で。。。

流石平日、

他には2組位のシニアが観える程度で。。。

 

 

 

山の上の方は赤く、見頃な感じで。。。

 

 

 

 

 縦縞模様が綺麗。。

 

 

マチガ沢に着き。。。

 

 

 

 

さらに進み。。。

 

 

 

 

反対側の山並みが綺麗な処を撮り。。

 

 

 

昔ミニトレ来れた時、

抱き付いてストールした処の

左カーブを曲がって直ぐ、

見応えのある沢が広がり。。。

 

 

先週日曜日に雪が降って

沢付近の紅葉は進んだ様で。。。

雲の影で紅葉の処だけ暗く^^;

 

 

 

迫力の沢をアップで。。。

 

 

帰りに同じ道を歩いても

イマイチなので。。。

丁度到着した、

一ちゃん号に

一度乗りたいと思っていたので、

初乗り。。。

ガイドさんから天皇陛下と沢との

話などいろいろ聴けて。。。

 

 

20分で到着すると、

ロープウェイが来て。。

 

 

 

お昼は、

前日テレビで観た店に。。。

混んでいるかと予想したけど、

駐車場には車が2台だけで、

先客2組。

 

 

テレビで紹介の、

海老とホタテのチーズ焼きカレーの

セットを注文。

サラダが出て。。。

 

 

熱々焼きカレーを

美味しく戴き。。。

約1900円

 

 

 食べた後は温泉♨で、

店から10分位走った、

テルメ・谷川へ。。。

ここは子供が小学生の頃、

宝台樹スキー場の

帰りに寄ったのが最初で、

その後数回ツーでも来て、

久し振り。

1時間位まったりして。。。

 

 

照葉峡に向かい。。。

 

 

所々綺麗で。。。

 

 

古い橋の上で停まり。。

 

 

 

 

 

上流側は黄色が綺麗。。。

 

下流側。。。

 

 

少し先で停まり。。

 

 

照葉峡に着き。。。

 

 

 

少し先の見頃な処で停まり。。

この先は見頃を過ぎて葉が落ちて。。。

 

 

 

尾瀬の鳩待峠分岐付近から

片品へ向かうと、

紅葉の見頃な処が点在。。。

 

 

 

 

 

 

 

道の駅 尾瀬かたしな 

でトイレ休憩して、

沼田ICから関越道で戻る途中、

事故渋滞で少し混んで、

スリスリせず、

1・2速の長時間連続走行でも、

クラッチが快適に動き。。。

 

 

快調に走り、

6時無事帰宅。

 

走行距離 490km

燃費 約30km/L

高速や峠走行でも何時もの数値で

SRはいい感じ。。。