幼稚園のある日は朝早く(8時のバス)から家を出る息子のなので
休日はノンビリ息子の好きなペースで行動させているわけなんですが

もちろん姑がそれが気に入らない

ノンビリと言っても
朝起きるのは早く
7時までには毎日起きてきます。

そしてすぐにゲームを始める

※あまりにも連日なので昨日からゲームを始める前に絵本を1冊読むルールにしました




9時頃私が誘いをかけて朝食を取らせる
(ほっておくと10時過ぎまで食べないので)



朝食はTVを見ながら延々1時間かかります
(これは幼稚園がある時も似たようなもの)


こんな朝の風景をかもし出している息子ですが




私が一緒にテーブルにいると何も言わない姑ですが

今日は実家にお泊りに行く予定なので
息子1人でパンを食べるように指示
そして私はお洗濯を干してました





すると息子がパンを持って不機嫌な顔で私ものとにやってきて



息子 『 むっ おばあちゃんが意地悪言ってくるねん』

私  『なんていわれたん?(  ̄っ ̄) 』

息子 『テレビかパンかどっちかにしろって言ってくんねん むっ

私  『はぁ・・・自分だってTV付けながらご飯食べてるくせにうるさいなぁ』

息子 『 得意げ だからココで食べていい?』




ココとは私たちのリビング代わりの部屋
基本的に息子の食事禁止してます

(食べこぼしがひどいから)


でも、仕方が無いので
掃除機前だと思いOKを出しました



姑が朝から機嫌が悪い理由の予測


・ 昨日も今日も自分達の夕食の用意をしなくてはいけない

・ 今朝私が干した洗濯物が義両親の物だけ新しく設置した2階の物干し場に干してある(私たちのはいつものとうり3階へ)

・ 昨日お盆前に父の田舎へ行くから1週間、留守にすると伝えたから



↑こんな所でしょうか?


何も孫(息子)に当たらなくてもいいんじゃないの?

そんなだから孫の生意気になっていくんだよ!