ダイエット停滞期ってしってますか

ダイエット停滞期ってしってますか

ダイエットをしたことがある方ならわかるかと思いますが、途中で減量が止まってしまう時期です。

Amebaでブログを始めよう!
ダイエットになぜ停滞期があるのか

といいますと、


ダイエットを始めて3週間くらいは脂肪が燃焼して

体重がへってきます。


ところが摂取しているカロリーが少ないですから

体は飢餓状態になります。


なのでこの停滞期は体を維持するために

代謝量が落ちるんです。

それで一時的にダイエットできない状態になるんです。


お金がかからず、誰でもその場でできて、しかも効果抜群




毎日、体重を計って減った喜びで

我慢していることが報われますが

停滞期にはいると何のために我慢しているのか

わからなくなってしまいます。


おなかが空いているのを我慢するのはとてもつらいです。

ですから停滞期に入ったら

「もうこれ以上つづけても無駄だ」とか

「こんなに我慢しているのにどうして?」

なんて考えて精神的にも滅入っちゃって諦めちゃうことも多いのです。


実践して2ヶ月で6㎏減を実現、オリンピック3回出場の元スケート選手・テッシーが美腰、美脚、背肉しぼりのメソッドを大公開




なので、「停滞期」があることを知っていれば

自分で自分を励ますことができますよね。
ダイエットをしたことがあるでしょうか?

女性のかたなら痩せている方でも一度は

トライしたことがあると思います。


ダイエットで心配なのはリバウンドですよね。

しかしここでは「停滞期」について

お知らせしていきたいと思います。




オグラ式ダイエットで痩せた藤田弓子さんの実践本。



停滞期というのは

ダイエットを始めて2・3週間は順調に体重が減っていきますが

その後、ある時期になるとピタッと止まってしまう時期のことです。


同じようにダイエットを続けているにもかかわらず、です。


ちょっとのおやつも我慢しているのでがっかりしてしまいます。