誘発方法は、具体的に言われなかったけど、高刺激で卵作って、採卵しましょー的な感じだっかな。


生理3日目から自己注射9日間。たぶん(笑)
D13に採卵が決定。

採卵数が多くなりそうとのことで、静脈麻酔になりました。

初の全身麻酔。寝て起きたら終わってましたw

採卵数は、12個。うち2個は変性卵

初見のグレードは
G1が1
G2が6
G3が3

そのうち6個が正常授精して

採卵4日目には、
桑実胚が2個
14分割が2個
12分割が1個
7分割が1個

になったみたいです〜

幸いOHSSにもならず、採卵5日目に、新鮮胚移植をすることになりました✨

移植当日に培養士さんから話があり、
6個の受精卵のうち5個が拡張期胚盤胞になったと言われました!

グレードは、
4AAが2つ
4BAが1つ
4BBが2つ

正直、こんなに胚盤胞まで残るとは思わず、嬉しかったです(。≖ฺωฺ≖ฺ)ニタァ♥ )

で、この内の、4AAの卵ちゃんを昨日移植してきました。

院長が移植を担当してくれたけど、
移植前までずっと看護師さんを怒鳴ってました…w
そんなに怒るほどのことでもないような…

ま、それが移植の1番の思い出(笑)

判定日は、21日

しっかりしがみついてくれますように…