手賀沼の湖畔にて Ver.2 -3ページ目

手賀沼の湖畔にて Ver.2

書きたいことを書きたいときに書くお気楽なブログ

あと3日と迫ってきた15周年ライブ

昨晩はラジオの生番組で、バスで思い出の場所を巡ってましたね

国立開催前のUstreamが思い出されます


今回代々木体育館での開催で、ちょっとネガ発言も漏れ聞こえますが、個人的には合点がいってます


まず「平日開催」

これは結成日に合わせてということですね

10周年もそうでした

ちなみに2日開催は、10周年でのバタバタを回避したということでしょう


「代々木体育館」にした理由

結成当時、直ぐ横で路上ライブをしていた関係で、出来るだけ近い場所ということでしょう


行く方にとっては色々難題があって行けない方も多いでしょう

でもコロナ禍でリモートが浸透した今、現場至上主義ではないやり方もまたあると思います


グッズも初心忘れずですね

「和」テイスト全開です


そしてコール再開

昨日のラジオでも流れてましたが、「あの空に向かって」

これ絶対セトリに入るでしょう

「世界のももクロNO.1!」

嗚咽でコール出来ない自信有りww


「いちごいちえ」の「きやがるんだな」

「僕らのセンチュリー」の「ラブ・ピース」

も有ると思います


なんかワクワクよりドキドキがまさってきました

初めてのライブ参戦の時の気分です

いよいよ声出し解禁の

『代々木無限大記念日 ももいろクローバーZ 15th Anniversary』

まで5日となりました。

 

昨日グッズ予約が始まりましたけど、ちょっと遅いですね。

 

でも、今回は「法被」が新調されたので迷わず購入。

何しろ今の法被は、ばたばたの状況で購入し、直後に新作が出た謂わばいわくつき。

なぜ新作買わなかったのかって?それは私がへそ曲がりだからです。

(最後の5人Ver法被で、販売期間も短いレア物なんですけどね)

 

ただ、声出し出来ない期間が長かったため、コール忘れてるし、音量も忘れてるし

コール入れたことも無い曲もいっぱいだし・・・。

 

まあ、なるようになるでしょう。

連勝を望みましたが、引き分けの勝ち点1に終わりました。

 

まあ、そう都合良くはいきませんよね。

 

次は勝って欲しいものです。

 

何より「得点シーン」が見たいです。

 

早く爆発してくれないかな?

 

ゴーゴー柏レイソル!!

点を取れば負けないのは継続出来てますが、それにしても得点数が少ない

無失点が難しいのなら、得点力を上げなければいけませんが・・・

ん~~

ジレンマは続きます


なんとか5月攻勢をかけてもらいたいです


ゴーゴー柏レイソル!

そろそろ覚醒してくれーーー!!

もう一歩が足りないジレンマ

 

振り返ってみると、今シーズン負け試合は全て無得点

 

ということは、点さえ取れれば負けないとも言える

 

どうやったら点がとれるんでしょうね?