とうとう 私の夏がまた 終わってしまった。




いつも そういう気持ちにさせる 大好きな祭り




片貝まつり




素朴な花火大会です。




個人の奉納がある 珍しい雰囲気と




今流行りの新作花火大会のような音楽とのコラボレーション




みたいな 華やかさは無いが




MJの人が いい味をだして司会をしていく という




子供たちに言わせると「単調」らしいんだけど




私は花火自体が楽しめるので こちらの方が好きなのだ。




そして 奉納している人の人生が垣間見れるというか




想像できる…




今年は東北大震災で両親を津波にさらわれたお子さんの




奉納花火があった。




去年とは違う…司会の方の声が涙声になった。




「お父さん・お母さん 早く帰ってきて」




私も泣きそうになった。




そんな花火大会が 大好きだ。




もちろん 進行だけではない




ここの奉納花火は尺玉が多いのと




打ち上げ場所が観覧席に近いので大迫力。




そして 観客の目的は




世界一正四尺玉!!




もう 他では絶対あり得ない 大迫力。





本当に魅了されてしまいます。






子供たちは帰りの渋滞に閉口して




「もう いいかな」とそっけなかったが




私はもう 片貝まつりの正三尺と






正四尺を見ないと






夏が終わったような気がしない。