私が腱鞘炎になったのは今から19年前


育児で子供を抱きすぎて 左手がそれこそ 顔を洗う動作もスポンとかも


下ろせない状況に。 いや もう 激痛でほんと大変でした。


なおったのは 断乳してすぐ。(100パー母乳育児でした)


やっぱ 女性ホルモンと密接に関係があるってのは本当なんだとつくづく実感。


そして 今の会社に勤務して ちょうど2ヵ月経過。


それまでの事務だけと違い 修理という作業が入ってきて


ふたたび 私に腱鞘炎の危機が襲ってきています。


一度 かかったことがあるので たぶん 腱鞘炎じゃないかと…


仕事だけじゃないんだけど…


趣味で始めた マンドリン…最初の前兆は 左人差し指の激痛からでした。


マンドリンで左人差し指は E弦 第一フレットを弾く時に垂直以上の角度で立てないと


いい音が出ない。


自慢じゃないんすけど 私の指 長いんです。


つまり
ブルーな気分-正面

ブルーな気分-上から


これがかなり 難しくて 早くに曲が弾けるようになりたいと思いこればかり


やっていたら…左の人差し指に激痛が走るようになってしまいました。


好きで始めたことだから しょうがないと思い 冷やしながらやっていたら


なんと 今度は右手の親指が痛くなり…最近 左手の親指と両手の肘も。


どーも 修理作業の中で繰り返される ネジ回しが原因と思われます。


19年前に腱鞘炎になった時も 「そのうち治るだろう」ぐらいに考えていて家で適当に


冷やしていたら どんどん悪化したことがあったので


会社の勤続30年のお姉さまにいい医者がいないか相談してみたところ なんと お姉さま


腱鞘炎の手術経験があるということで 会社から近い良いお医者さんをご存じで


すごく 心配してくれましたしょぼん


「いま あんた 夢中でやっているからよ 力を入れなくてもいいところで

余計な力を入れたりしているから なるんだわ。温存療法でやってもらってきなさい」


仕事中でもとんできて 心配してくれる姿に感動 良い会社に入ったなぁ~と思い。


さすがに マンドリンのことは言い出せずあせる


とりあえず 月曜 治療してもらいに行ってきます。


マンドリンも仕事も 始めたばかりなんだから なんとかせねば