練習に参加すること そろそろ10回目ぐらいになりましたか?
7月からはじめて ほぼ毎週 金曜日にちゃんと行っています。
それで やっと 今日の練習で先生から
憧れのトレモロの練習許可がおりました!!
マンドリンといえば憧れのトレモロ
どんなに 憧れていたか。
でも 弦楽器に間近で見るのも触るのも初めてで
まして 音階の出し方もわからず そうそう マンドリンを購入したときの
お店の方にも大迷惑をかけてしまいました。
知識不足で。
マンドリンの弦は出荷の時は緩めておくらしいんです。
それを私は知らないで 娘が知ったかぶって
「これ 弦が折れているんじゃない 貼り替えないとダメだよ」
中学の時 音楽の時間にギターがあったそうで 私よりは弦楽器
に親しんでいるんだと思って
お店に質問しちゃったんです。
わざわざ 遠いところから お店の人は電話をかけてきてくれました。
留守だったのに2回も。職人らしい年配の男の方が 対応してくれてとても
親切でした。
無知な質問なのに…申し訳ないです。
そのマンドリンがやっとトレモロ
らしきものを奏でてくれています。
7月からはじめて ほぼ毎週 金曜日にちゃんと行っています。
それで やっと 今日の練習で先生から
憧れのトレモロの練習許可がおりました!!
マンドリンといえば憧れのトレモロ
どんなに 憧れていたか。
でも 弦楽器に間近で見るのも触るのも初めてで
まして 音階の出し方もわからず そうそう マンドリンを購入したときの
お店の方にも大迷惑をかけてしまいました。
知識不足で。
マンドリンの弦は出荷の時は緩めておくらしいんです。
それを私は知らないで 娘が知ったかぶって
「これ 弦が折れているんじゃない 貼り替えないとダメだよ」
中学の時 音楽の時間にギターがあったそうで 私よりは弦楽器
に親しんでいるんだと思って
お店に質問しちゃったんです。
わざわざ 遠いところから お店の人は電話をかけてきてくれました。
留守だったのに2回も。職人らしい年配の男の方が 対応してくれてとても
親切でした。
無知な質問なのに…申し訳ないです。
そのマンドリンがやっとトレモロ
らしきものを奏でてくれています。