もう あり得ない状態です。


休みが少なくても 業務が事務じゃなくても とりあえず 採用の可能性がありそうな 長く求人票が出ていて

しかも 給料少なめの求人票を相談窓口に持っていきましたが 正直 厳しいとのこと 1社は市内の人希望で


もう1社はいままでも 求人が出ていて すでに10人が 

落選しているらしく 「検査/事務」とあるところ どうも

この「検査」のできる人を優遇しているらしいので 

検査経験の無い私が応募しても 勝率が無いとのことです。


でも 今日1社 不採用の通知が来ているので 

そこの紹介状をもらってきました。

他に応募できそうなところはないから。


しかも 今朝のハロワインターネットで見た求人が

すでに15:00で無効になっているというショッキングな事実

臨時でしかも 短期なのに…なんでも 応募者が短時間に殺到したとのこと


ピラニアの中に餌を投げ込む状態



相談員の話だと 年齢40超ではもう 正社員自体ないそうで(事務ですが)

厳しい現実を突きつけられた思いです。


臨時・パートもほとんど 事務はないです。

で 現場に回ろうとしても経験者じゃないとダメ


ってことは私の就職先は無いってことに。

マジ 泣きそうでしたガーン


「市役所の臨時が20人出てるから 応募することも考えたら」と相談員。


「それしかないんでしょうか? あの収入ではとてもやっていけないんですしょぼん


でも まだ 失業保険が出ているから 焦らなくてもと励まされ

10人落選させている先の1社の紹介状をもって帰りました。


そのあと 1社 パートで応募してあったところからいきなり電話があり面接が決まりました。


全然 期待できないですが。


しかし そもそも 正社員にならないとこれ 

50歳とかになってパート切られたり クビ切られたりしたら

もう どうしようもないじゃないの 今の年齢でも こんな状況なのに。


いいのか ほんと 事務でと自問自答。


準社員の時にも別のパートの時にも味わった 

いつクビ切られるんだろうって中でずっとやりつづけて いく?


ここで 就職セミナーの時に聞いた言葉がよみがえった。


「頼れ 人脈」


まぁ 私みたいに機械に囲まれて幸せ系の人間に就職世話してくれるような

広い人脈があろうはずはないんだけど 聞くことができる人は何人かいるなぁ~


ヘルパーとして長くやっている知り合いの方に業界について 相談してみました。


「そりゃ 足踏み入れた方がいいよ。向いてると思うよ tefuさん 人間好きだし」


いやいやいや 人付き合い悪い方だと思うんですが どちらかというとヒッキーだし。


ただ 分身が2人もいると そりゃ 学校とかには顔出すし 役員なんかもやるはめに


この知り合いもそうして知り合った方でとても 鋭く 私としては頼れる方。


あと 一人は保険外交員の知り合いにも聞いてみた。


「いやぁ~ この業界も不景気で 先日はいつでも募集しているっていいましたが 

あとで会社で確認したら4月の募集で打ち切りなんですよ。

だから 来るなら今ですドキドキ。」


「そう言われても 私 営業とかマジ 

自信ないんですが(ヒッキーだからどっちかっていうと)

こんなんでも できるんでしょうか?

つか 続けていける自信ないんですけどダウン


「大丈夫です いきなり飛び込させたりとかは 昔の話です。

研修中もお給料でるし ○○さん(共通の知り合い)もきていますよ

最初のうちはチラシをお客様の家に届けたりとかだから

もし 無理そうなら 研修しながら仕事探せばいいんですよ。

大きな声では言えないですけど


「はぁ~」かたつむり


背に腹は代えられないところまで来ているから 

これはもう 考えるっきゃないんだろうな