にゃーの耳が前回 水を抜いてもらってから2週間 また 抜く前の状態と同じぐらいに

腫れて 2週間たっても 治る見込みもなさそうなので また 獣医さんに診てもらいに

いってきました。


すでに3回目なので 先生も「針で抜いてもダメだから 今日は麻酔して切ってみましょう」

ってことで 切開してもらいました。


高齢17歳 人間にすると84歳ぐらいなので 麻酔もちょっと怖かったけど

私も切開しかないと思っていたので 先生を信頼するしかないので お願いしました。


切開といっても 止血は、たぶん レーザーみたいなもので焼いてある感じで

耳に穴があいて でも 縫わない状態で帰ってきました

1日目
今日2日目


今日にはだいぶ 耳が縮れてきているみたいです。

この病気は元通りの耳に戻ることはないので耳が変形してしまうのはしょうがないのです。


とにかく もう 水(血腫といっても わが愛にゃーの場合はほとんど白血球みたいなもの)

が溜まらなければ ほんとにいいんですけど。


二度と水抜きにいかなくても済むように祈るばかりです。

ちなみに麻酔のダメージもなく 元気な様子です。