はじめまして、こんにちは。韓国のテジョンで大学生をしている、개구리と申します。

 

 

歯科矯正をしたい!!!!

と唐突に思ったのは2022年でした。

コロナの影響で大学を休学し、日本に帰り派遣の仕事をしていた私は、お金を貯めて、歯列矯正をして、綺麗になるんだ!!と思いたちました。

本当に唐突にです。このブログも唐突に始めました。なんでも唐突です。(唐突が言いたいだけ)

 

始まったら早いです。歯列矯正については、日本の相場が約60~100万円のところ、韓国の相場は約40万円だと知りました。韓国安ッ!!この値段なら派遣の私でも余裕!!と大興奮、その日から1日も休まずに出勤し、出来るだけお金を貯めました!!!

その間にも病院の選び方、デジョン市内にある病院、長所短所をインターネットやSNSで探しまくり、3つに絞って韓国にまた帰国しました。飛行機

 

今回は私の経験で恐縮ですが、韓国で歯科矯正をしたい方の参考になればと思い、経験を共有させていただきます目

 

 

 

歯今回は韓国で歯列矯正するにあたって歯

 

  1. 病院の選び方
  2. 注目するポイント
  3. 注意点

の3つから解説していきたいと思います!

 

 

1.病院の選び方病院

1-1. 住んでる地域の矯正歯科を書きだす。ここで”歯科医院”や、”矯正歯科”の違いはありますが、院長先生が”矯正認定医や専門医”など書いてあればOKとします(歯科医師免許を持っていればぶっちゃけだれでも矯正できちゃうらしい)

1-2. 口コミをチェックします。ここで院長先生への批評や過度に多い場合、内容がちょっと…自分がされたら嫌だなってのが多い病院もパスします。あとは患者が多いかどうかもチェックして、多い場合もパスします(一人当たりの診療時間が短くなるため)

1-3.交通のアクセスを見ます。公共交通機関が近いか、駐車場はあるか、近くに薬局はあるかなど。住んでる場所から遠すぎてもパスです。器具装置が外れてしまった場合、すぐに行ける場所にしましょう。

1-4. 最新の機器が揃っているかチェックします。最先端医療の場合はHPにでかでかと書いてあるので、チェックしましょう。(これは絶対じゃなくてもOK)

 

 

2.注目するポイントダイヤモンド

ここが一番私が後悔している点です…

受付デスク、歯科衛生士さん、歯科助手さんの態度です。韓国は日本と違い、こちらがサービスを受ける側でもイライラを出してきたり、場合によっては怒られたりします笑 

ただ私は負けない真顔真顔

歯科矯正は少なくとも1年以上は毎月通わないといけない場所のため、毎月その方たちと会うのは気が重い。高額を払ってまでこのサービスか…と後悔してしまいます。上記に書いた通り、患者が多く忙しいところは、この傾向が高い気がします。時間が押しているから、なるべく早く終わらせて次、急いでいる分、サービスの質も落ちます。

あと、韓国の歯列矯正に関しては、ほぼ歯科衛生士さんや歯科助手さんが行ってくれます。先生は治療経過を見て、次の指示を出すのみ。なので余計に!!!歯科衛生士さんや歯科助手さんの態度を念入りにチェックしてください。

(ある程度高くても、少し余裕のある歯医者さんに行くことをお勧めします!!)

 

3.注意点ドクロ

カウンセリングにいくと、治療のおおよその価格を提示してもらえると思います。そのときに、”割引”には要注意です。割引される意味を聞きましょう。新人さんの練習台になったり、またはそういう戦略(?)なのかもしれませんが、わたしは実際に新人さんに担当してもらい、ワイヤーは外れてしまったりして不安が大きかったので、もし!!割引というワードが出てきたら要注意です真顔

 

 

 

今回は以上!

 

 

ちなみに、実は私は小学生のときに一度歯列矯正をしているのですが、いろいろあり、中途半端で終わってしまっています。またワイヤー矯正裏側矯正マウスピース矯正などいろいろあったので、調べに調べました。

  • ワイヤー矯正:一番ポピュラーなやつ。その中でもまたいろいろ種類がある。一番安いけど矯正バレる、期間中はあんまり可愛くない
  • 裏側矯正:歯の裏側にワイヤーを取り付ける方法。目立たないけど、ワイヤーより高い
  • マウスピース矯正:マウスピースを自分で着脱して行う矯正。高いし矯正の進行も自分次第。さぼったらその分遅くなる

 

 

サーチ次回:早すぎる歯科矯正スピード~빨리빨리しすぎだよ~編