地元のお盆と言えば、

実家で仏壇にお供え物やお花を準備し、

提灯を持ってお寺に仏様を迎えに行って

お盆が終ったらまた提灯を持ってお寺に送っていくという

風習でした。

 

今年は少しはなれた場所に流灯を見てきました。

 

古利根川流灯まつり

 

例年ならば、灯ろう流しもするそうですが、今年はそれなはく、

川に畳1畳分もある大型灯篭が250基も並ぶというイベント。

 

1キロも続く灯篭はとてもきれいで、心が和みました。

 

 

地域によっていろいろな習慣がありますね。

 

出店などはでておらず、とても静かなお祭りでしたが

それがまた心が落ち着いてよかったです。

 

お祭りといえば、屋台で焼きそばやたこ焼きを食べて

わいわいするのをイメージしていましたが、

今年は大人のしっぽりしたお祭りを楽しみました。