俺のフレンチTOKYO


銀座1丁目の「KIRARITO GINZA」地下1階にある全席着席形式の俺フレです


俺のフレンチで、昨年12⽉29⽇(⽇)に最終回を迎えたTBS⽇曜劇場"グランメゾン東京"に登場したクスクスアラメゾン10月21日(月)〜、アッシパルマンティエ11月18日(月)〜、ビーフシチュー12月30日〜をそれぞれ期間限定で提供していたのは知っていたのですが…

一度にはそれぞれ一品しか食べられないからちょっとなあと、結局行けず仕舞いで終わるかと思っていたら…

1/16に"俺のフレンチ"から緊急告知が…


昨年12⽉29⽇(⽇)に感動の最終回を迎えたTBS⽇曜劇場「グランメゾン東京」に登場したメニュー第3弾「ビーフシチュー」を、「俺のフレンチ」にて提供中です。
提供は1⽉18⽇(⼟)をもって終了する予定でしたが、お客様からの多数の熱いリクエストにお応えし、第1弾「クスクスアラメゾン」・第2弾「アッシパルマンティエ」、第3弾「ビーフシチュー」を、それぞれ以下の店舗で期間限定復活させることが決定いたしました。


・俺のフレンチ TOKYO(クスクスアラメゾン、アッシパルマンティエ、ビーフシチュー)
・俺のフレンチ 銀座コリドー街(アッシパルマンティエ)
・俺のフレンチ・イタリアン 青山(アッシパルマンティエ、ビーフシチュー)
・俺のフレンチ・イタリアン 赤坂(クスクスアラメゾン)
・俺のフレンチ 神楽坂(ビーフシチュー)
・俺のフレンチ 人形町(アッシパルマンティエ)
・俺のフレンチ 横浜(ビーフシチュー)
・俺のフレンチ 梅田(クスクスアラメゾン、アッシパルマンティエ、ビーフシチュー)
・俺のビストロ&Bakery 心斎橋(アッシパルマンティエ)
・俺のフレンチ 博多(ビーフシチュー)

提供期間:2020年1月19日~31日


やったービックリマーク爆笑

というわけで、東京で3品を一度にいただける唯一のお店、俺のフレンチ TOKYOに予約を入れて本日往訪




クスクスアラメゾン 1,480円(税別)

第1話に登場する「クスクスアラメゾン

木村拓哉さん演じる尾花夏樹が作る賄いメニューで、数種類の肉をアニス、カルダモンなどの様々な香辛料とニンニク、お肉のブイヨンで味付けしたトマト煮込み

パリの三つ星レストランランブロワジー修行時代、沢村一樹さん演じる京野隆太郎が大好物だったという贅沢すぎる賄い料理

鈴木京香さん演じる倫子の家で尾花と京野が3人で食べていた、あの料理


ビジュアル的にはダウングッド!ですが、


実際は、カットした肉をクスクスに乗せてスープをかけていただきます


牛テール


はじめ、じっくり煮込まれたお肉はホロホロっとほどける柔らかさ


濃厚な味わいに、倫子さんが言うようにクスクスではなくご飯に合わせたい感じですウインク



アッシパルマンティエ 1,480円(税別)


飢饉が襲ったフランスで、悪魔の食べ物と言われ避けられていたじゃがいもで人々を救った学者さんの名前パルマンティエを冠したじゃがいもを細かく刻んだ(アッシェ)した家庭料理、Hacis Parmentier

第5話に登場します

尾花夏樹の愛弟子、Kis-My-Ft2の玉森裕太くん演じる平古祥平がエスコフィユで作っていた賄い料理は、牛テールの赤ワイン煮込みとマロングラッセ・キノコに、洋梨のピューレを合わせたマッシュポテトを重ねてグラタン皿で焼き上げたフランスの伝統的な家庭料理


祥平が作ったこのアッシパルマンティエが三つ星が取れずに落ち込む尾花を救い、グランメゾン東京では、尾花が作って祥平を救うというドラマのキーアイテム

仕上げにかける"クルミオイル"がミソ上差し


表面のカリッとした食感に覆われたなめらかなマッシュポテトと柔らかな牛肉の赤ワイン煮込みの見事なマリアージュ


ビーフシチュー 1,480円(税別)


第8話に登場した「ビーフシチュー

尾花夏樹の料理の師匠・の店「浪漫亭」の看板メニューで、忘れかけた料理への想いに気づかされる大切な一品


赤ワインの甘さが引き立つソースがほろっほろにほぐれる牛タンの舌触りと相まって珠玉の一品に




グランメゾン東京登場のメニューが一度に3皿味わえるなんて、至福のひとときでした時計


このフェアは1/31までメモ

気になる方は即予約ですねビックリマーク



オマケ

本日いただいたその他のメニュー


私の泡【ぶどう】680円



名物!"俺の"タルタル 980円



フレンチのお供!2種のこだわりパン 380円

俺のベーカリー直送の銀座の食パン『香』とフランスパン


名物!旬な苺の"ロング・ロング"エクレア 580円