息子は幼児教育の教室に通っているのだが、そこでも2人目ラッシュが始まっている。

1人は三人目を産むために産休に入り、1人はマタニティマークをチラつかせる。
もう1人も言わないがそんな雰囲気を醸し出している。

少人数のクラス、私が最年長。
どうして私は流産してしまったのか、どうして他の人は不妊でも不育でもないのか。
私だって流産してなけりゃ12wだよ…言っても仕方ないけど、やっぱり割り切れない不妊様。

でもきっとこれから幼稚園に入ったりしたら当たり前のように兄弟がいる人に出会うんだよね。
それにいちいち反応していたんじゃ、自分が惨めだし可哀想だし救われない。
どこかで区切りをつけなくちゃいけないよなーとは日々思ってます。


一方で、趣味付き合いの友人たちは子なしだから不妊様が降臨しない。
しかし、私と同い年で彼氏なしなのに婚活もしてない、ただただ2次元にお金を貢いでいる子が子供欲しいって呟いていたのにはビックリした。
これから彼氏見つけて、結婚して、妊娠出産って最短でも2年ぐらいかかりそうなのに…もう40だよ?
いや、実際に40でも産んでるママさんたちはたくさんいるけど、不妊とか流産とかそういうのって当事者にしか気持ちも分からないんだな。
自分が不妊かもしれないとか1ミリも思ってないんだろうな。
3ヶ月生理こないの日常とか言ってる時点で私は不妊を疑うけどね。

義理の妹も42歳、彼氏なしだから将来のことどう考えてるのか気になる。