語りたい気分になりました。
湿気、あるからかな?
じっとりめのブログ、行くぞー!
というわけで、
タイトル通り、
わたしがイベントを主催するわけ。
ひらたく言うと、暇。
の一言なのかもしれません。
ただ、なんていうのか、
「こうしたら、○○ちゃん、喜ぶかなー?」
って、昨日、ぼんやりと考えていました。
それで改めて思ったんですね。
喜んでくれる人のために主催したいって。
自分のために一生懸命に
なってくれる人の笑顔のためにしたいんだって。

先日、ブログに書いた
「しゃんしゃん龍」さんでのランチ。
一緒に行ったモ~子ママさんが
前菜で出てきたピーナッツクリームを
それはもう美味しそうに食べていて
「ほしいなぁ」って言っていたんです。
なんとかして、買えるようにしてあげられたらと思って、
ピーナッツカンパニーさんに
WANBAへ出品をお願いしてみました。

横着モノな私には
なかなか頑張ったと思います。
フライヤーは
凄腕デザイナー・テラミちゃんを困らせるほど
こだわっています。

配りやすい、
受け取りやすい、
保存してもらえる、
ずっと手元に置いてもらえる
そんなフライヤーを目指しています。
それは、出展者さんが
「WANBAに出て良かった」って
思ってもらいたいのと、
WANBAを通じて伝えたいことがあるからです。
そんなぎゅぎゅぎゅっとした内容にしているのですが、
わたしのウェストはぎゅぎゅぎゅっとならない様子です。
てくてくつくばは
先代犬・さくらの死をきっかけに始めました。
地域での情報交換ができる場をと思ったからです。
あの子の命は散ったかもしれません。
でも、今は違います。
「てくてくつくばを見て、おでかけしたり
わんことの生活が楽しくなったんですよ」と
言って下さる方がいました。
読者の誰かの生活に
ひっそりと花を咲かせているのです。
その花はたくさんのたくさんの肥料があって
咲くことができました。
その肥料をくれた皆さんに
私ができること。
画面の前の皆さんへ
感謝をこめて。
WANBA、
絶賛準備中です。
あ、というわけで、
WANBAで美味しい
幻のピーナッツクリームが販売されますよー。