【わっかま・食】わっかま丼登場!竜ヶ崎の予約取れない創作和食・しゃんしゃん龍さんとコラボ! | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

わっかまvol.2には


6月のわっかまでMCを務めてくれた きゃんたろ~さん の兄にあたる


しゃんしゃん龍 さんが出展して下さいます晴れ


こちらのお店、今、なかなか予約が取れない創作和食のお店です。

そこで、オーナーシェフとわたしで


どんなメニューを出すかという話をしていました。


当初は唐揚げ弁当もしくはもつ煮という話でした。


でも、わっかまの場所はつくば


しゃんしゃん龍 さんの商圏ではありません。


ならば、しゃんしゃん龍さんの魅力をつくばに!!

わっかま 


そして、出来上がったのがこちら


わっかま丼


試食はできるだけ当日に近い味でということで、あえて冷まして食べました。


冷めても美味しく食べられるようにと、調理の段階で


かなり工夫されていました。



わっかま 


しゃんしゃん龍さんの名物といえば


たっぷり野菜、


龍ヶ崎の米粉、



どういうのを作ろうか、いろいろとお話させていただきました。



わっかま 


中央にあるのは、


米粉のクリームコロッケDASH!


龍ヶ崎産の米粉をベースにしたクリームに


11種の野菜が入っています。


周りには野菜でつくられたナムルやお惣菜がぐるっと


コロッケを囲むようにしかれています。


名前の通り、わっかになっています。

わっかま 


奥にあるのは梅干し。


しゃんしゃん龍 さんといえば、自家製の梅酒ですもの。



わっかま 



米粉だけにあっさりとしたクリームコロッケ。


食べた後は胃もたれがありません。


お肉を使っていないので、ベジタリアンでも大丈夫チョキ

わっかま 


かかっているたれは、黒ゴマのソース


風味豊かで美味しいです。


こういう風に料理にテーマを落とし込むって大変なことだと思います。


「こんな大変なものを作らせてすいませんあせる」と私が言うと


「いいんだよ、手が込んだ分だけ、


お客さんも喜んでくれるよ」とオーナーさん。


わっかまは幸せなイベントです。


こうして、名前がついた食べ物があるのですから。


当日までにもう少し考えるとオーナーさん。


もしかしたら、この写真通りではないかもしれません。


それは当日までのお楽しみです。


ぜひ、わっかまに来たら


しゃんしゃん龍 さんのおべんとをゲットして下さいね!!


わたしは4つ買う予定~


☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆



↓RUMKA、今年さいごのイベント出展となります。

なにげにわっかまレッドとして多数の投稿しています。みんな見てケロ!

【わっかま公式ブログ】2013年11月10日(日)LALAガーデン 


↓わっかまでリードをお買い上げの方で、下取りするリードがある方はお得です。

下取りーどのお知らせ 


↓茨城県南のわんこスポット記事を目次にしました。

晴れてくてくつくばサイトマップ・わんこスポット編 



喜ぶTOPページに戻る らぶ②




つくば情報、これこそつくば情報!だよね!?こちらにぽちっとお願いします。

 



11月22日の「てくてくカフェ」はいったん締切ました。

トリマーさんが本気です。

 
にほんブログ村