雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】 -16ページ目

雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】

雨が降ったときのような憂鬱な日があるから、晴れた日の喜びがある!
そんな日常の出来事からサッカーの事までを思いのままつづります。宜しくお願いします。

最近はともかく涙もろくなってます。

どうもコーチテツです。


先日、千葉県の高校に行った卒団生から

メッセージが来て

人間性の高まりを感じ

ウルッときてました(笑)

選手は厳しい環境でくらいついているようです。

がんばってください!!


さて、後半もUー13を連れて長野県は白馬村へ行ってきました。

チームのコーチの紹介でアラグランデFC さんとTRM&合宿でした。

 
  
 
この時期にまだ雪が残っていて

すれ違う人の中には、スキーやスノーボードを持つ人もチラホラ

なんだか異次元でした(笑)

試合会場からも雪山(笑)
 
 

ゲームは、失点することに何の違和感もない選手たちに

緊張感を持たすプレゼントを付けて挑みましたが

均衡した試合と大量失点の試合があり

プレゼントを受け取っていただきました。。。。。

 

恒例の失点ダッシュ!

約70メートルはあったでしょうか?

クタクタでお宿に・・・

今回宿泊させていただいたのは

アラグランデFCさん代表のペンションにお邪魔しました。

【 ペンション ラスティカ 】です。

 
  
 
  
  
  
  
   
とても、居心地のいい宿泊施設で

隣にはフットサルコートもあり

朝はそこでトレーニングも

U-13結成、最所の遠征でしたが

今年のメンバーはものすごくご飯が食べれる!!

これには驚きました!

夕食もごはんがなくなるくらい食べるんだから

これからが期待できそうです!

後は、話が聞けて気を配ることができるようになってくるといいね~

まぁ~これからだね

いい遠征になりました!

アラグランデFCさん
ラスティカのスタッフのみなさん
ありがとうございました
また、お願いします。

コーチテツ

テニスで世界ランキング2位のフェデラーを破った錦織に感動

どうも、コーチテツです。

3日はU-13を連れて能登島でTRMでした。

FC湖北さん・聖泉JFCさん(滋賀県)

ありがとうございました。

結果から申しますと

1勝3敗

まだまだ、ボールを扱う技術がないため

ボール失うことが多く

守備をする時間が多かった

さらに、守備をすることで走らざる負えない状況

体力がなくなってました

まだ始まったばかり、ここからがんばりましょう!

ってことで、翌日の遠征へつづく!

雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】
雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】
雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】

雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】
GWが恋しい・・・コーチテツです。

さて、先日の話より

GWの出来事を

ハイライトでお届けします(笑)

4月27日

福井高校女子サッカー部とTRM(U-13)
昨年も行いましたが、今年もコテンパンにされました。。。
雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】-__.JPG

4月28日
県総合スポーツセンターにて審判4級の講習会へ
2年ぶりの新規でした。

選手たちU-14/15はスポ少大会へ
雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】


雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】
雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】

4月30日は夕方のトレーニング前に
U-14のトーナメントに向かうが、時間が合わず
U-15の決勝戦を観に

・・・相手の勢いに自分たちのサッカーを我慢して戦うことが出来ず
準優勝

U-14は準決勝で惜しくも敗退と連絡がありました。

その後、Uー13のトレーニングを行い

GW前半を終了

中でも目を見張ったのは

U-14の選手が一人

トレーニングに参加していたこと!

ほんとうまくなりたいという気持ちが伝わります。

そのような選手が自信を付けて

チームの中心で活躍することを願いたい!

一人でも多くそんな選手がでてくると

このチームは大きく変われる!