「故(◯る)きを温(た◯)ねて新しきを知る」
四字熟語にすると何?
どうもコーチテツです。
最近、大人のフットサルで審判をさせていただきまして、審判に対するヤジがすごいのなんの
ひどいもんです。
そんな方達が、子供たちにサッカーを教えているとなると
いいことは無いですね~皆さんも選手に口頭だけでルールを教えるのではなく
審判もさせてみるのもいいかもしれませんね~
大人も子供もサッカーを通して紳士になりましょう
さて、「サッカーが上手になる前に」ということで
最近は、この石川県内でも砂のグラウンドで試合することや
練習することも減ってきており、自分たちでコート作りや
試合後、練習後の整備、片付けをしなくていい環境になてきているんですよね~
サッカーの環境がよくなることは技術の向上などよいこともあるが
同時に
気づかないうちに
日々の生活から子供たちを観て
家族同士の挨拶や
送迎時やちょっとしたことに対する「ありがとう」
を言えているかが大事なのかもしれませんね!
サッカーは一人ではできない
一人では成長しない
感謝することや思いやりを持つことが普段からできれば
よりサッカーも上手になるでしょう!
サッカーが上手になる前に
何をしなければいけないかな?