今日の妥当なレンジは28258-27956かな?
標準的な始値レンジ
27962 27703
標準的な高値レンジ
28257 27788
標準的な安値レンジ
27872 27373
標準的な日中値幅
586 179
5日 28035
現値 27819
200日 27550
25日 27389
75日 26986
BPS 24191
EPS 2211
BPS+3EPS 30825
止まりやすい価格候補
28313-28289
28258-28243
28167-28149
28111-28109
27956
27897-27837
27693-27690
NASDAQが上値抵抗線にタッチして下落
”超えるときは元気よく”が基本なので、ここで押し戻されたと考えることができる
これが本線
一方CPI・PPIが収まってきてることを考えると、更に上に向かう可能性は頭に入れておいたほうが良いと思う
NASDAQで14000、日経で29500は最後の砦
ここで止まらなければ最高値更新が見えてくるけど、ないと思うんだよね
NASDAQは昨年11月高値から6月安値までの下落で、既に株価の1/3を失ってる
指数算出開始以来、これほど下落したのは過去4回しかない
①1974年インフレ期
②1987年ブラックマンデー
③2000年ITバブル崩壊
④2007年リーマンショック

通常の景気後退でも、これほどは下落しない
そういう意味では歴史的な安値であって、だからこそ値段を見ずに買うボラの高い相場になってるんだけど、まだ下落開始から1年も経ってないのに収まるとは思えない
コロナのような対処方法が明らかなものは一致団結しやすいけど、経済は基本的にあちらを立てればこちらが立たず、方向性が決まるまで揉めて時間がかかることになる
特に今回はバイデンさんが高齢で再選もなく、中間選挙敗北でレームダック化することから、あと1-2年はぐずつくんじゃないかなーという気がする
