
PY1344497
◆前日終値
日経平均23085、米ドル108.9、長期金利-0.050、原油49、
騰落レシオ83、25日平均乖離-2.26、空売り比率44.4
◆寄り前動向
ダウ+1.44%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
2/11 建国記念日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
昨日のNYダウは大幅続伸。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Feb 04, 2020 | 28,696.70 | 28,904.88 | 28,696.74 | 28,807.63 | ||
| Feb 03, 2020 | 28,319.65 | 28,630.39 | 28,319.65 | 28,399.81 |
米国株式相場は上昇。ダウ平均は407.82ドル高の28807.63、ナスダックは194.57ポイント高の9467.97で取引を終了した。昨日に続いて中国政府が市場への大規模な資金供給を行い、新型コロナウイルスによる経済鈍化懸念が後退し、買いが先行。またアイオワ州での民主党予備選挙でシステム障害により投票結果発表が遅延する混乱を受けて、トランプ大統領再選の可能性が強まったとの見方も広がり、ハイテク株を中心に大幅上昇となった。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2020年2月4日 | 22,881.13 | 23,118.13 | 22,854.45 | 23,084.59 |
| 2020年2月3日 | 22,874.27 | 23,023.73 | 22,775.92 | 22,971.94 |
4日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比112円65銭(0.49%)高の2万3084円59銭で終えた。前日に急落した上海総合指数がきょうは持ち直すなど、アジア株が総じて堅調に推移したことを好感した買いが優勢だった。一方、新型肺炎の感染拡大懸念や、米国の政治情勢に対する様子見ムードが上値を抑える場面も目立った。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
前日日中陽線
週間下落
月間下落
揉み合い
昨夜のNYダウが上昇となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。
寄付き後も窓を開けたまま揉み合っています。
朝方の高値はかなり微妙なところで止まっています。
ここを抜ければ、先に23700円台のギャップを埋めに行く可能性があります。
抜けなければ横の波動ですが、時間が来ているので再び縦の波動に変わる可能性があります。