
PY1344497
◆前日終値
日経平均23838、米ドル109.5、長期金利-0.010、原油62、
騰落レシオ109、25日平均乖離+1.00、空売り比率37.2
◆寄り前動向
ダウ+0.08%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
12/30 大納会
1/6 大発会
昨日のNYダウは小幅続伸。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Dec 27, 2019 | 28,675.34 | 28,701.66 | 28,608.98 | 28,645.26 | ||
| Dec 26, 2019 | 28,539.46 | 28,624.10 | 28,535.15 | 28,621.39 |
NY株式相場はまちまち。ダウ平均は23.87ドル高の28645.26、ナスダックは15.77ポイント安の9006.62で取引を終了した。買いが先行したものの、前日にナスダックが節目となる9000ポイントを上回るなど、高値更新をうけた利益確定の売りも散見され、上値の重い展開となった。年末で経済指標や政治イベントも乏しく、小幅な値動きに終始する展開となった。
昨日の日経平均は反落。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年12月27日 | 23,953.75 | 23,967.18 | 23,837.72 | 23,837.72 |
| 2019年12月26日 | 23,787.7 | 23,931.51 | 23,775.4 | 23,924.92 |
27日の東京株式市場で日経平均株価は反落した。大引けは前日比87円20銭(0.36%)安の2万3837円72銭で、安値引けとなった。前日の米株高を受けて小高く始まったが、次第に個人などによる利益確定売りが優勢になった。新規の材料に乏しかったうえ、年末接近で多くの機関投資家の動きは鈍く、積極的に持ち高を傾ける動きはみられなかった。12月末の配当落ち(日経平均への影響度は約40円)が日経平均を押し下げた面もあった。
東証1部の売買代金は概算で1兆4332億円(速報ベース)と薄商いだった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
前日日中陰線
週間下落
月間上昇
もみ合い
昨夜のNYダウは上昇でしたが手仕舞い売優先となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。
寄付き後も窓を開けたまま下げ幅を広げています。
大納会ですが軟調です。
掉尾の一振とはなりませんでした。
夏以降米株に引き上げられただけで、基本的にはファンダメンタルズ通り弱く、年末年始のギャップを警戒した短期筋の手仕舞い売が見て取れます。
アメリカも順調に見えますが、SKEWはBREXIT以来の150をマークしており、かなり偏っています。
買い方は年末年始、持ち越さないほうがよさそうです。
みなさま良いお年をお迎えください。
