PY1344497

◆前日終値

日経平均23925、米ドル109.6、長期金利-0.020、原油62、

騰落レシオ106、25日平均乖離+1.49、空売り比率39.2

 

◆寄り前動向
ダウ+0.37%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

12/30 大納会

1/6 大発会

 

 

昨日のNYダウは続伸。

Date Open High Low Close    
Dec 26, 2019 28,539.46 28,624.10 28,535.15 28,621.39    
Dec 24, 2019 28,572.57 28,576.80 28,503.21 28,515.45

米国株式相場は上昇。ダウ平均は105.94ドル高の28621.39、ナスダックは69.51ポイント高の9022.39で取引を終了した。中国が来年1月に予定している貿易合意の署名に関して、米国と緊密に連携しているとの発表を受けて買いが先行。また、マスターカード(MA)によると、11月1日から12月24日までの小売売上高(自動車を除く)が前年同期比3.4%増となったことが明らかとなり、終日堅調推移となった。

 

 

昨日の日経平均は反騰。

日付 始値 高値 安値 終値
2019年12月26日 23,787.7 23,931.51 23,775.4 23,924.92
2019年12月25日 23,813.59 23,824.85 23,782.87 23,782.87

26日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比142円05銭(0.60%)高の2万3924円92銭で終えた。前日の海外の主要市場がクリスマスのため休場となり、市場参加者が少ないなか、短期志向の投資家による先物買いが入り、上げ幅は一時150円に迫った。買いが一巡すると、膠着感が強まった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

前日日中陽線

週間下落

月間上昇

もみ合い

 

昨夜のNYダウが上昇となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。

寄付き後は窓を埋め、下落に転じて終了しました。

 

寄付き後は方向感なく陰線で終了。

新年度のNISA買いより、利益確定売りのほうが大きい様子でした。

買い意欲があるのは外国人のみのようです。