PY1344497
◆前日終値
日経平均24023、米ドル109.7、長期金利-0.025、原油60、
騰落レシオ105、25日平均乖離+2.87、空売り比率38.6
◆寄り前動向
ダウ+0.12%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
12/30 大納会
1/6 大発会
昨日のNYダウは小幅続伸。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Dec 13, 2019 | 28,123.64 | 28,290.73 | 28,028.32 | 28,135.38 | ||
| Dec 12, 2019 | 27,898.34 | 28,224.95 | 27,859.87 | 28,132.05 |
米国株式は小幅高にとどまる。ダウ平均は3.33ドル高の28135.38、ナスダックは17.56ポイント高の8734.88で取引を終了した。小幅下落して寄り付いたものの、米中通商交渉で中国が会見を開き、第一段階目の合意に達したことで買いが広がった。しかし、目先の材料の出尽くし感もあり、その後は小幅な値動きで揉み合う展開となった。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年12月13日 | 23,810.56 | 24,050.04 | 23,775.73 | 24,023.1 |
| 2019年12月12日 | 23,449.28 | 23,468.15 | 23,360.43 | 23,424.81 |
13日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸。前日比598円29銭(2.55%)高の2万4023円10銭で終え、年初来高値を更新した。終値での2万4000円回復は2018年10月3日以来で、上昇幅は今年最大。米中貿易問題や英下院総選挙に関して市場の懸念が後退する報道が相次ぎ、短期筋を中心に投資家が運用リスクをとる動きを強めた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
前日日中陽線
週間上昇
月間上昇
上昇
昨夜のNYダウが小幅な上昇にとどまり、今日の日経平均は軟調なスタート。
寄付き後は狭い値幅で前日終値を挟んで推移しています。
日本株は狭い値幅で動意はありません。
一方米株市場は終値は前日同水準ですが日中は乱高下に近く、どちらかに動き出す可能性があります。