
PY1344497
◆前日終値
日経平均21194、米ドル107.0、長期金利-0.160、原油59
騰落レシオ96、25日平均乖離+0.72、空売り比率47.1
◆寄り前動向
ダウ-0.67%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
6/28-29 G20
7/21 参議院選挙
7/30-31 FOMC
10/31 BREXIT
昨日のNYダウは反落。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Jun 25, 2019 | 26,731.61 | 26,752.31 | 26,527.66 | 26,548.22 | ||
| Jun 24, 2019 | 26,727.61 | 26,806.52 | 26,723.37 | 26,727.54 |
米国株式相場は下落。ダウ平均は179.32ドル安の26548.22、ナスダックは120.98ポイント安の7884.72で取引を終了した。5月新築住宅販売件数や6月消費者信頼感指数が予想を下振れ、寄付き後から下落。パウエルFRB議長による講演では、経済状況を注視しており、個別のデータや市場心理に過剰反応しない姿勢を示し過熱する利下げ観測を牽制した。早期利下げ期待が後退し、株式相場は軟調推移となった。
昨日の日経平均は反落。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年6月25日 | 21,238.07 | 21,313.77 | 21,114.47 | 21,193.81 |
| 2019年6月24日 | 21,223.56 | 21,317.86 | 21,185.67 | 21,285.99 |
25日の東京株式市場で日経平均株価は反落した。前日比92円18銭(0.43%)安の2万1193円81銭で終えた。中東情勢への懸念などを背景にリスク回避の円買い・ドル売りが進み、東京外国為替市場で円相場が1ドル=106円台後半と5カ月半ぶりの高値水準を付けた。輸出採算の悪化懸念から自動車や電気機器などの景気敏感株に売りが出て、日本株相場を押し下げた。
東証1部の売買代金は概算で1兆7305億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウが下落となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。
寄付き後は反騰に転じて窓を埋めましたが、マイナス圏で推移しています。
アメリカ株はしっかりした下落になりました。
米中首脳会談が引っかかっているので大きく下がるとも思えませんが、このまま6/21の高値を超えることなく終了してもおかしくない波形になっています。