PY1344497

◆前日終値

日経平均21063、米ドル109.5、長期金利-0.065、原油63
騰落レシオ74、25日平均乖離-3.44、空売り比率48.8

 

◆寄り前動向
ダウ+0.84%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

10/31 BREXIT

 

昨日のNYダウは続伸。

Date Open High Low Close    
May 16, 2019 25,692.14 25,957.63 25,692.14 25,862.68    
May 15, 2019 25,400.13 25,724.89 25,341.94 25,648.02

米国株式相場は上昇。ダウ平均は214.66ドル高の25862.68、ナスダックは75.90ポイント高の7898.05で取引を終了した。4月住宅着工・建設許可件数が予想を上振れたほか、週間新規失業保険申請件数が予想より減少したことが好感され、買いが先行。複数の主要企業決算も好感され、終日堅調推移となった。

 

昨日の日経平均は反落。

日付 始値 高値 安値 終値
2019年5月16日 21,153.2 21,153.2 20,951.67 21,062.98
2019年5月15日 21,112.85 21,191.53 20,968.08 21,188.56

16日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比125円58銭(0.59%)安の2万1062円98銭で終えた。米国が中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)への輸出を事実上禁止したことで、米中摩擦の激化による株安を見越した海外勢が株価指数先物に売りを出した。電子部品株や景気敏感株、中国関連株が売られ、節目の2万1000円を割り込む場面もあった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

昨夜のNYダウは上昇となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。

窓を開けたまま終日堅調に推移しました。

 

今日の上昇で日経平均は5/14安値からほぼ650円上昇。

日柄はともかく、値幅としてはだいたいいいところではないかと思います。

月末もしくは来月初に向けて、再度下落する可能性もありそうです。