
PY1344497
◆前日終値
日経平均22201、米ドル111.9、長期金利-0.030、原油64
騰落レシオ100、25日平均乖離+2.41、空売り比率43.5
◆寄り前動向
ダウ+0.42%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
4/27-5/6 10連休
5/1 元号改定
10/31 BREXIT
昨日のNYダウは休場。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Apr 18, 2019 | 26,463.37 | 26,602.42 | 26,444.53 | 26,559.54 | ||
| Apr 17, 2019 | 26,468.53 | 26,501.02 | 26,391.86 | 26,449.54 |
欧米市場は休場。アジア市場はまちまちでした。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年4月19日 | 22,238.07 | 22,250.37 | 22,162.23 | 22,200.56 |
| 2019年4月18日 | 22,274.13 | 22,305.63 | 22,058.39 | 22,090.12 |
19日の東京株式市場で日経平均株価は反発した。終値は前日比110円44銭(0.5%)高の2万2200円56銭だった。米個人消費や米企業決算の良好な結果を受けて投資家心理が改善し、買いが入った。外国為替市場で円相場が1ドル=112円近辺で安定して推移し、輸出関連銘柄の買い安心感が高まった面もあった。ファーストリテイリング株の上昇が日経平均をけん引したほか、任天堂株は大幅上昇した。
100円超上げ、2万2200円台で終えた日経平均株価(19日午後、東京都中央区)
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNY市場は休場。今日の日経平均は軟調なスタート。
寄り付き後は乱高下となり、前日高値安値ともブレイクしました。
日経平均は高値安値ともブレイクですが、TOPIXは安値のみブレイクとなっています。
ブレイクしたことにより動意発生と考えられますが、連休前のポジション調整の範囲ではないかと思います。