
PY1344497
◆前日終値
日経平均21871、米ドル111.8、長期金利-0.045、原油64
騰落レシオ95、25日平均乖離+1.78、空売り比率45.7
◆寄り前動向
ダウ+1.03%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
4/27-5/6 10連休
5/1 元号改定
10/31 BREXIT
昨日のNYダウは大幅反騰。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Apr 12, 2019 | 26,357.79 | 26,436.68 | 26,309.72 | 26,412.30 | ||
| Apr 11, 2019 | 26,188.21 | 26,229.88 | 26,062.59 | 26,143.05 |
米国株式相場は上昇。ダウ平均は269.25ドル高の26412.30、ナスダックは36.80ポイント高の7984.16で取引を終了した。大手行のJPモルガン(JPM)が好決算を発表し、金融銘柄を中心に買いが先行。3月輸入物価指数も予想を上振れ米経済の堅調さが示されると、終日堅調推移となった。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年4月12日 | 21,782.35 | 21,878.78 | 21,698.71 | 21,870.56 |
| 2019年4月11日 | 21,662.65 | 21,721.42 | 21,627.87 | 21,711.38 |
12日の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。前日比159円18銭(0.73%)高の2万1870円56銭と2018年12月5日以来の水準を回復し、年初来高値を付けた。良好な決算を発表したファーストリテイリングなど好材料が出た銘柄に投資家の買いが集まり、指数を押し上げた。外国為替市場で円安・ドル高が進行したのも投資家心理の支えになった。
東証1部の売買代金は概算で2兆2522億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウが大きな上昇となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。
寄付き後も窓を開けたまま堅調に推移しています。
NYの大幅上昇を受け、3/4以降の揉み合いをブレイクしたかに見えましたが、TOPIXは押し戻されています。
TOPIXの半値戻し1660ポイントはなかなか届きそうにありません。
8月末から12月末までのNASDAQの下落に対する応当日が4/18。4/19はグッドフライデーで休場なので、米株も値を保つのはそのあたりまでかもしれません。