
PY1344497
◆前日終値
日経平均24120、米ドル113.4、長期金利0.125、原油74
騰落レシオ132、25日平均乖離+4.67、空売り比率39.2
◆寄り前動向
ダウ+0.07%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
10/8 体育の日
昨日のNYダウは小幅続伸。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Sep 28, 2018 | 26,407.66 | 26,515.76 | 26,383.57 | 26,458.31 | ||
| Sep 27, 2018 | 26,418.27 | 26,557.01 | 26,379.95 | 26,439.93 |
28日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は18.38ドル高の26458.31、ナスダックは4.38ポイント高の8046.35で取引を終了した。イタリアの19年予算で財政赤字が前政権から拡大し、欧州株がほぼ全面安、米国株も売りが先行した。その後、上昇に転じたものの、今月末が期限となる米国・カナダの北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉が合意に至らず、投資家心理の悪化から上値の重い展開となった。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年9月28日 | 24,080.01 | 24,286.1 | 24,021.27 | 24,120.04 |
| 2018年9月27日 | 23,946.43 | 24,089.32 | 23,778.04 | 23,796.74 |
28日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比323円30銭(1.36%)高の2万4120円04銭で終えた。一時、今年1月23日の取引時間中の高値(2万4129円)を超え、1991年11月以来となる約27年ぶりの高値を付けた。
前日の米株高に加え、外国為替市場で円相場が年初来安値圏での推移が続き、業績改善期待から機械や電気機器など輸出関連株を中心にほぼ全面高となった。相場の流れに追随する海外ヘッジファンドなどの短期筋による買いが、上値追いに弾みを付けた。
東証1部の売買代金は概算で3兆1929億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウが上昇となり、今日の日経平均は堅調なスタート。
寄り付き後も上げ幅を広げて堅調に推移しています。
日経平均は先週末の高値を抜けてきました。
終値ベースで1/23の高値を抜けるか注目です。
上海は国慶節でお休みです。