
PY1344497
◆前日終値
日経平均22707、米ドル110.0、長期金利0.115、原油70
騰落レシオ85、25日平均乖離+0.89、空売り比率45.6
◆寄り前動向
ダウ-0.09%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
9/17 敬老の日
9/23 秋分の日
昨日のNYダウは小幅続落。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Aug 31, 2018 | 25,964.85 | 26,028.83 | 25,879.77 | 25,964.82 | ||
| Aug 30, 2018 | 26,099.01 | 26,104.37 | 25,934.80 | 25,986.92 |
米国株式市場はレイバーデイで休場。アジア欧州市場はまちまちでした。
昨日の日経平均は続落。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年9月3日 | 22,819.17 | 22,820.48 | 22,684.43 | 22,707.38 |
| 2018年8月31日 | 22,733.25 | 22,890.61 | 22,678.03 | 22,865.15 |
3日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、終値は前週末比157円77銭(0.69%)安の2万2707円38銭だった。北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉で米国とカナダが妥結できず、貿易摩擦問題が改めて懸念された。円相場の下げ渋りや、中国・上海総合指数などアジアの株式相場の軟調な推移も相場全体の重荷となった。
東証1部の売買代金は概算で1兆7989億円(速報ベース)と2兆円に届かなかった。3日の米市場が休場で、海外投資家の売買意欲が乏しかった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウは休場。昨日外部要因のない中下落した日経平均は、今日は反発のスタート。
しかし寄り付きから大きく陰線を引いて下落。上海市場が上昇すると値を戻し、前日終値付近で推移しています。
昨日の日経平均は先物が一貫して現物より高く、値崩れさせたくない買い方の存在が印象に残りました。
しかしTOPIXは正直です。
すでに5日線を割り込み、今日は25日線への戻りを試したものの押し戻されたようにも見えます。
今晩から米株市場が祝日から戻ってきますが、先週S&P500が天井を付けた可能性があり、過度な期待は禁物です。
日経平均を見ると揉み合いに見えますが、買い方は誘い出されないようにしたいところです。