PY1344497

◆前日終値

日経平均22602、米ドル1114、長期金利0.095、原油69
騰落レシオ92、25日平均乖離+0.7、空売り比率41.4

 

◆寄り前動向
ダウ+0.52%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

お盆 

 

 

昨日のNYダウは反落。

Date Open High Low Close    
Aug 24, 2018 25,688.58 25,826.05 25,688.58 25,790.35    
Aug 23, 2018 25,714.86 25,762.56 25,608.02 25,656.98

米国株式相場は上昇。ダウ平均は133.37ドル高の25790.35、ナスダックは67.52ポイント高の7945.98で取引を終了した。7月耐久財受注が予想を上振れ、買いが先行。金融・経済シンポジウムで、パウエルFRB議長が景気拡大の継続を背景に、緩やかな利上げ継続が適切になるとの認識を強調したことが好感されたほか、ハイテク株にも買いが広がり、終日堅調推移となった。S&P500指数とナスダック総合指数は最高値を更新した。

 

 

昨日の日経平均は4日続伸。

日付 始値 高値 安値 終値
2018年8月24日 22,484.01 22,602.24 22,452.42 22,601.77
2018年8月23日 22,420.67 22,463.03 22,377.88 22,410.82

24日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸し、前日比190円95銭(0.85%)高の2万2601円77銭で終えた。外国為替市場の円安・ドル高を好感した海外ヘッジファンドなどの買いが優勢だった。米中貿易摩擦を巡る新たな悪材料が出ていないことから、個人投資家の押し目買いもじわり広がった。週間では331円高となり、4週ぶりに上昇した。

 

 東証1部の売買代金は概算で1兆7634億円(速報ベース)と6日連続で2兆円を割り込んだ。2兆円割れの連続記録としては2017年8月21日~29日の7日連続以来1年ぶり。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

昨夜のNYダウが上昇となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。寄り付き後も窓を開けたまま上げ幅を広げ堅調に推移しています。

 

反騰目安の22600を超えてきているということは、次の候補は22900付近。

揉み合い前提であれば、このあたりまで。

 

TOPIXを見る限り、とても上昇相場には思えません。

22900超で売っている場合は、売り方はゆっくり売り持ちでいいと思います。

5/21の高値を超えてしまったら撤退ですが、リスクは小さいです。