
PY1344497
◆前日終値
日経平均22270、米ドル110.3、長期金利0.025、原油73
騰落レシオ82、25日平均乖離-1.11、空売り比率42.3
◆寄り前動向
ダウ+0.41%、
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
梅雨入り
6/14-7/15 ワールドカップ
昨日のNYダウは反騰。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Jun 28, 2018 | 24,064.19 | 24,308.16 | 23,997.21 | 24,216.05 | ||
| Jun 27, 2018 | 24,303.11 | 24,569.02 | 24,115.82 | 24,117.59 |
米国株式相場は上昇。ダウ平均は98.46ドル高の24216.05、ナスダックは58.60ポイント高の7503.68で取引を終了した。朝方は対中貿易摩擦への警戒感が根強く残るなか、1-3月期GDP確報値が予想を下振れ小動き。米連邦準備制度理事会(FRB)によるストレステスト(健全性審査)の結果発表を取引終了後に控えて、増配や自社株買いが予想される金融セクターに買いが広がったほか、ハイテク株も選好され、上昇した。
昨日の日経平均は続落
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年6月28日 | 22,195.19 | 22,299.39 | 22,038.4 | 22,270.39 |
| 2018年6月27日 | 22,320.88 | 22,356.54 | 22,205.34 | 22,271.77 |
28日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落した。終値は前日比1円38銭(0.01%)安の2万2270円39銭だった。米中の貿易摩擦への根強い懸念から投資家心理が悪化した。前日の米株式相場が下落し、東京市場でも売りが優勢となった。原油高による原燃料コスト増や消費への悪影響を懸念する売りも出た。もっとも時間外取引での米株価指数先物の上昇を好感した押し目買いも入り、日経平均は上げに転じる場面もあった。
東証1部の売買代金は概算で2兆3501億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
NYダウが上昇となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。
寄り付き後は窓を埋めて下落に転じましたが、再び上昇に転じて取引を終えました。
終値では小幅下落になりました。
連日日銀のETF買いもあり、日本株は値を保っていますが、アジア諸国が年初来安値を切り下げ、アメリカも200日線を潜り込もうとしている中で、日本株だけ値を保てるのか?
来週も不安定な値動きが続きそうです。