
PY1344497
◆前日終値
日経平均22278、米ドル109.7、長期金利0.025、原油65
騰落レシオ81、25日平均乖離-1.52、空売り比率41.4
◆寄り前動向
ダウ-1.15%、
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
梅雨入り
6/14-7/15 ワールドカップ
昨日のNYダウは大幅6日続落。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Jun 19, 2018 | 24,763.59 | 24,763.59 | 24,567.75 | 24,700.21 | ||
| Jun 18, 2018 | 24,944.28 | 25,003.10 | 24,825.77 | 24,987.47 |
米国株式相場は下落。ダウ平均は287.26ドル安の24700.21、ナスダックは21.44ポイント安の7725.59で取引を終了した。トランプ政権が2000億ドル相当の中国からの輸入品に対して、新たに10%の関税を賦課する計画を明らかにし、貿易戦争への警戒感から売りが先行。中国政府が報復措置をとれば、さらに2000億ドル分の中国製品に追加課税を課す方針も示され、投資家心理の悪化から終日軟調推移となった。
昨日の日経平均は大幅反落
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年6月19日 | 22,565.92 | 22,618.52 | 22,278.48 | 22,278.48 |
| 2018年6月18日 | 22,806.57 | 22,806.89 | 22,601.13 | 22,680.33 |
19日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落した。前日比401円85銭(1.77%)安の2万2278円48銭とこの日の安値で引けた。1日以来の安値水準で、前日比の下落幅は3月23日(974円)以来およそ3カ月ぶりの大きさだった。米中貿易摩擦の激化を警戒し、幅広い銘柄に運用リスク回避目的の売りが優勢となった。外国為替市場で円の対ドル相場が1ドル=109円台半ばまで上昇したことも投資家心理を冷やした。
東証1部の売買代金は概算で2兆6675億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
NYダウは大幅下落でしたが、先に下落していた日経平均は反発のスタート。
寄り付き後は下落に転じ、昨日の安値を割り込みましたが再び切り返しています。
一波動の下落の目安22200円でひとまず反転しましたが、とても下げ止まりと言える状況ではありません。
せいぜいもみ合いと見ておいたほうが良さそうです。