
PY1344497
◆前日終値
日経平均22476、米ドル109.6、長期金利0.045、原油65
騰落レシオ97、25日平均乖離-0.34、空売り比率39.2
◆寄り前動向
ダウ+0.72%、
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
梅雨入り
昨日のNYダウは続伸。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Jun 04, 2018 | 24,727.55 | 24,859.37 | 24,722.14 | 24,813.69 | ||
| Jun 01, 2018 | 24,542.09 | 24,673.60 | 24,542.09 | 24,635.21 |
4日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は178.48ドル高の24813.69、ナスダックは52.13ポイント高の7606.46で取引を終了した。引き続き雇用統計を受けた米長期金利の上昇を背景に、買いが先行。トランプ政権による鉄鋼及びアルミニウムの輸入関税を巡る貿易戦争への懸念が一服したほか、ハイテク株が選好され、終日堅調推移となった。
昨日の日経平均は反騰
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年6月4日 | 22,365.09 | 22,515.72 | 22,355.83 | 22,475.94 |
| 2018年6月1日 | 22,126.25 | 22,316.91 | 22,098.04 | 22,171.35 |
4日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発した。終値は前週末比304円59銭(1.37%)高の2万2475円94銭だった。米雇用情勢の改善を示す経済指標の発表を手掛かりに米景気拡大が続いているとの見方が広がり、投資家の運用リスクを取る姿勢が強まった。外国為替市場で円安・ドル高が進み、輸出採算が改善するとの期待も輸出関連株の買いを誘った。
東証1部の売買代金は概算で2兆4535億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
NY市場が続伸となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。
寄り付き後は押し戻されて窓を埋めました。
25日線を超え22600円に達したものの、押し戻されています。
25日線は勢いよく超えたいところですが、タッチしてから押し戻されるようでは良い値動きではありません。
買い方は一旦利益を確定して様子を見たほうがいいですね。