PY1344497

◆前日終値

日経平均22866、米ドル109.5、長期金利0.045、原油71
騰落レシオ122、25日平均乖離+3.21、空売り比率38.6

 

◆寄り前動向
ダウ+0.27%、
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

梅雨入り  

 

 

昨日のNYダウは8日続伸。

Date Open High Low Close    
May 14, 2018  24,879.37  24,994.19  24,862.52  24,899.41    
May 11, 2018 24,758.64 24,868.65 24,717.50 24,831.17

14日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は68.24ドル高の24899.41、ナスダックは8.43ポイント高の7411.32で取引を終了した。貿易摩擦問題を巡る米中協議の再開を明日に控えて、トランプ大統領が中国の通信企業との取引再開に向けて譲歩する姿勢を示し、協議進展への楽観的な見方から買いが先行。しかし、在イスラエル米大使館のエルサレム移転に伴う抗議活動で多数の死傷者が出るなど地政学リスクへの警戒感が重しとなり、上げ幅を縮小する展開となった。

 

 

昨日の日経平均は3日続伸

日付 始値 高値 安値 終値
2018年5月14日 22,705.3 22,894.76 22,683.64 22,865.86
2018年5月11日 22,573.95 22,769.16 22,545.47 22,758.48

14日の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。終値は前週末比107円38銭(0.47%)高の2万2865円86銭だった。2月2日以来、約3カ月ぶりの高値となる。資生堂や三井不などの好業績銘柄に買いが入り、相場全体を押し上げた。これまで株価の上昇が鈍かった不動産や倉庫株など出遅れ銘柄にも買いが入った。

 

 東証1部の売買代金は概算で2兆5931億円(速報ベース)だった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

NYダウが上昇となり、今日の日経平均は堅調なスタート。

寄り付き後は22900円に乗せる場面もありましたが押し戻され、前日終値付近で方向感なく推移しています。

 

日中変動幅は小さく、今日もVIXは一段と低くなっています。

原因はおそらく、1月に突如始まった米株の下落に伴うVIXショックでオプションを買った向きの玉整理が続いているのではないかと思います。

しばらく動かないかもしれません。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?