
PY1344497
◆前日終値
日経平均22409、米ドル109.7、長期金利0.045、原油71
騰落レシオ117、25日平均乖離+1.90、空売り比率39.2
◆寄り前動向
ダウ+0.75%、
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
5/13 母の日
昨日のNYダウは5日続伸。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| May 09, 2018 | 24,399.18 | 24,586.48 | 24,323.87 | 24,542.54 | ||
| May 08, 2018 | 24,341.35 | 24,412.34 | 24,198.34 | 24,360.21 |
9日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は182.33ドル高の24542.54、ナスダックは73.00ポイント高の7339.91で取引を終了した。寄付きはもみ合う展開となったものの、米国によるイラン核合意の離脱及び、同国への経済制裁の再開を受けて原油相場が上昇し、エネルギーセクターが選好されたほか、米国債利回りが再び3%を突破したことで、金融株にも買いが広がり、上げ幅を拡大して堅調推移となった。
昨日の日経平均は反落
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年5月9日 | 22,463.01 | 22,478.64 | 22,364.75 | 22,408.88 |
| 2018年5月8日 | 22,440.65 | 22,566.68 | 22,423.23 | 22,508.69 |
9日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比99円81銭(0.44%)安の2万2408円88銭で終えた。米国がイラン核合意からの離脱を表明し、中東情勢を警戒する雰囲気が強まった。海外投資家らがリスク回避を目的に売りを出した。業種別では医薬品やガス、海運に値下がりする銘柄が目立った。
東証1部の売買代金は概算で2兆9264億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
NYダウが上昇となり、今日の日経平均は堅調なスタート。
寄り付き後も堅調に推移しました。
まったく動かなくなってしまいました。
米株が底割れを回避したようにも見える中、ちょっと値動きがおかしいです。
VIX・オプションは明らかに低すぎます。
このまま22500円前後で膠着する可能性もありますが、座りのいい位置ではありません。
オプション口座のある人は、ストラドルロングを検討してもいいかもしれません。
↓他のブログも見てみる?
