PY1344497

◆前日終値

日経平均22468、米ドル109.4、長期金利0.050、原油69
騰落レシオ127、25日平均乖離+3.42、空売り比率37.4

 

◆寄り前動向
ダウ-0.61%、
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

ゴールデンウイーク

4/30 昭和の日振替休日

 

 

昨日のNYダウは反落。

Date Open High Low Close    
Apr 30, 2018  24,410.41  24,498.23  24,163.08  24,163.15    
Apr 27, 2018 24,342.14 24,359.38 24,194.45 24,311.19

30日の米国株式相場は下落。ダウ平均は148.04ドル安の24163.15、ナスダックは53.53ポイント安の7066.27で取引を終了した。複数の主要企業決算が好感され、買いが先行。通信セクターの大型買収成立が嫌気されたほか、明日から2日間にわたり開催されるFOMCの結果発表や、今週の決算発表の動向を見極めたいとの思惑から、午後にかけて上げ幅を縮小し、下落に転じた。

 

 

昨日の日経平均は続伸

日付 始値 高値 安値 終値
2018年4月27日 22,466.66 22,495.56 22,357.53 22,467.87
2018年4月26日 22,278.77 22,381.66 22,265.2 22,319.61

27日の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。終値は前日比148円26銭(0.66%)高の2万2467円87銭だった。2月5日以来の高値。前日の米株高を受け、投資家心理が改善した。2018年3月期の業績発表が本格化するなか、今期の業績見通しが好調な銘柄に買いが優勢になった。ただ、今期業績が減益になると発表したファナックなど一部の設備投資関連株には売りが出て上値は重かった。

 

 東証1部の売買代金は概算で3兆3144億円(速報ベース)だった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

NYダウが下落となり、今日の日経平均は軟調なスタート。

寄り付き後は切り返し、小高く推移しています。

 

先週末も売買代金は3兆を超えており、今日も連休の中日にしては出来高は多めです。

日経平均は2/27の戻り高値をようやく超えましたが、勢いはありません。

22560付近は戻りの候補の一つでもあり、次の方向を見てから動いたほうが良さそうです。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?