PY1344497

◆前日終値
日経平均22149、米ドル106.6、長期金利0.055、原油62

騰落レシオ88、25日平均乖離-3.19

 

◆寄り前動向
ダウ+0.08%、
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

1/4 大発会

1/8 成人の日

 

 

昨日のNYダウは休場。

欧州市場は概ね下落となりました。

 

 

昨日の日経平均は3日続伸

日付 始値 高値 安値 終値
2018年2月19日 21,903.66 22,152.85 21,858.33 22,149.21
2018年2月16日 21,555.99 21,866.37 21,499.88 21,720.25

19日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続伸した。終値は前週末比428円96銭(1.97%)高い2万2149円21銭と、5日以来2週ぶりの高値だった。円高・ドル安の一服や株価変動率の落ち着きを背景に、投資家心理が改善。個人の押し目買いに加え、一部の海外短期筋から株価指数先物に買い戻しが入り、幅広い銘柄が上昇した。

 19日はアジアの一部や米国が休場のため海外投資家の参加がやや少なく、売買は低調だった。東証1部の売買代金は概算で2兆3256億円と今年最低で、昨年12月29日以来の低水準だった。売買高も12億9080万株と今年最低だった。

━─━─━─━─━─

 

NYダウが休場。欧州市場が下落となり、、今日の日経平均は軟調なスタート。

寄り付き後も下げ幅を広げています。

 

NY市場が休場ですので日本株の動意を測るいい機会ですが、あまり芳しくありません。

しかし2/14の底を見に行く動きではなさそうです。

今日中に一昨日終値の21720円を割るようなことがなければ、再上昇の可能性が高まります。

 

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?