PY1344497

◆前日終値
日経平均22496、米ドル111.3、長期金利0.030、原油58

騰落レシオ113、25日平均乖離+0.94

◆寄り前動向
ダウ+0.10%、外資系+350買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

12/23 天皇誕生日

12/25 クリスマス

 

 

 

昨日のNYダウは続伸。

Date Open High Low Close*    
Nov 27, 2017 23,552.86 23,638.92 23,545.02 23,580.78    
Nov 24, 2017 23,552.75 23,599.18 23,551.59 23,557.99

感謝祭週末明けでオンライン購買が急増する「サイバーマンデー」となっており、引き続き年末商戦への期待が高まったものの、主要株式指数が過去最高値を更新しており、高値警戒感から上値も限られました。OPEC会合を控えて原油価格の下落も重しとなり、小幅な値動きに終始する展開となりました。

為替は現在111円前半で推移しています。

 

 

昨日の日経平均は反落。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年11月27日 22,657.08 22,659.33 22,423.4 22,495.99
2017年11月24日 22,390.14 22,567.2 22,381.01 22,550.85

 上海総合株価指数が反落し、投資家心理が悪化。国内機関投資家から利益確定目的の売りが出ました。24日の米株高を受けて朝方は上げて始まったものの、買いに勢いはありませんでした。


━─━─━─━─━─


NYダウは上昇したものの為替が下落しており、今日の日経平均は軟調なスタート。

寄付き後は上昇に転じましたが、再び下げに転じました。

 

日経平均は11/16の値段帯に入ると売り方の買戻しが入り、11/9の値段帯に入ると押し戻される様子が鮮明です。

売り方買い方の失敗した玉が少しずつ整理され、軽くなっていきます。

 

一方TOPIXは11/9の値段帯まで入ることがなく、重たい玉が残ったままになっている可能性があります。

TOPIXは何度も25日線を割り込んでおり、今の水準であれば来週には下向きに転じます。

波形は良くなく、諦めた大きな玉が振ってくる可能性があるため注意が必要です。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?