
PY1344497
◆前日終値
日経平均21697、米ドル113.8、長期金利0.065、原油52
騰落レシオ127、25日平均乖離+4.67
◆寄り前動向
ダウ-0.23%、外資系+370売り越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
11/3 文化の日
11/15 七五三
11/23 勤労感謝の日
昨日のNYダウは反落。
| Date | Open | High | Low | Close* | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Oct 23, 2017 | 23,348.95 | 23,368.37 | 23,273.96 | 23,273.96 | ||
| Oct 20, 2017 | 23,205.18 | 23,328.84 | 23,201.78 | 23,328.63 |
米主要決算や税制改革への期待感から買いが先行。経済指標の発表に乏しく、前週に主要株価がともに最高値を更新したことによる高値警戒感も重なり、利益確定の動きから引けにかけて下落に転じました。
為替は現在113円前半で推移しています。
昨日の日経平均は15日続伸。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年10月23日 | 21,709.3 | 21,723.6 | 21,614.51 | 21,696.65 |
| 2017年10月20日 | 21,390.95 | 21,489.26 | 21,363.1 | 21,457.64 |
15日営業日連続の上昇は過去最長。日経平均は1996年7月15日以来、約21年3カ月ぶりの高値を付けた。22日投開票の衆院選で与党が大勝し、財政政策と日銀の大規模な金融緩和によるアベノミクスの継続を見込んだ海外投資家などの買いが広がりました。金融や鉄鋼といった景気敏感株が上昇しました。
━─━─━─━─━─
NYダウが反落となり、今日の日経平均は軟調なスタート。しかし寄付き後は切り返し、昨日の高値を更新。小高く推移しています。
日経平均は昨日最長不倒の15連勝を記録したため、今日も連騰をめぐって揉み合いそうです。
↓他のブログも見てみる?
