PY1344497

◆前日終値
日経平均20296、米ドル112.0、長期金利0.020、原油51

騰落レシオ113、25日平均乖離+3.29

◆寄り前動向
ダウ-0.04%、外資系+600買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

自民党大敗―数年に一度

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

10/9 体育の日

11/3 文化の日

11/15 七五三

11/23 勤労感謝の日

 

 

昨日のNYダウは続落。

Date Open High Low Close*    
Sep 22, 2017 22,334.07 22,364.31 22,299.58 22,349.59    
Sep 21, 2017 22,414.02 22,419.51 22,356.55 22,359.23

トランプ大統領が北朝鮮への経済制裁強化に踏み切り、同国が水爆実験の実施を示唆して挑発するなど、地政学リスクへの警戒感から売りが先行。様子見ムードが広がる中、来週に共和党上院が採決を行うとされる新たなオバマケア改廃案に対して、マケイン上院議員が反対を表明したことでヘルスケアセクターに買い戻しの動きが広がり、引けにかけて下げ幅を縮小しました。

為替は現在112円半ばで推移しています。

 

昨日の日経平均は反落。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年9月22日 20,413.61 20,417.07 20,249.24 20,296.45
2017年9月21日 20,456.5 20,481.27 20,332.69 20,347.48

日経平均株価は5営業日ぶりに反落。北朝鮮が太平洋で水爆実験をする可能性について言及し、地政学リスクが高まると警戒した売りが優勢となりました。序盤は円安基調を好感した買いが入りましたが、勢いは乏しい状況でした。


━─━─━─━─━─


NYダウは続落でしたが、今日の日経平均は堅調なスタート。

寄付き後は上げ幅を縮小しています。

 

先週の騰勢を買って上昇で始まったものの、右肩下がりになっています。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?