
PY1344497
◆前日終値
日経平均19354、米ドル109.3、長期金利0.020、原油47
騰落レシオ99、25日平均乖離-2.35
◆寄り前動向
ダウ-0.13%、外資系-480大幅売り越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
自民党大敗―数年に一度
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
夏休み
昨日のNYダウは続落。
| Date | Open | High | Low | Close* | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Aug 24, 2017 | 21,839.90 | 21,870.11 | 21,765.82 | 21,783.40 | ||
| Aug 23, 2017 | 21,850.27 | 21,866.66 | 21,808.39 | 21,812.09 |
主要小売決算が好感され、買いが先行。ライアン下院議長が税制改革法案の年内通過や債務上限引き上げに自信を示したものの、明日開催される金融・経済シンポジウムでのイエレン議長らの講演内容を見極めたいとの思惑から様子見姿勢が広がりました。しかしながら、アマゾンによる食料品スーパーのホールフーズの買収完了見通しを受け、小売各社に売りが広がり、引けにかけて下落しました。
為替は現在109円後半で推移しています。
昨日の日経平均は反落。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年8月24日 | 19,366.36 | 19,428.55 | 19,351.92 | 19,353.77 |
| 2017年8月23日 | 19,547.05 | 19,561.32 | 19,408.47 | 19,434.64 |
5月1日以来、3カ月半ぶりの安値。米政策運営の先行き不透明感の高まりから23日の米国株は下落し、外国為替市場では円高・ドル安が進行しました。投資家心理が悪化し、一部主力株に売りが出ました。
東証1部の売買代金は概算で1兆9037億円(速報ベース)と3日連続で活況の目安とされる2兆円を下回りました。3日連続は7月21~25日以来、1カ月ぶり。
━─━─━─━─━─
NYダウは続落でしたが、為替がやや回復しており、今日の日経平均は堅調なスタート。前日高値を超える場面もあり、小高く推移しています。
今晩はジャクソンホール会合でイエレンFRB議長とドラギECB総裁の公演が予定されています。
買戻し優勢ではありますが、小動きです。
↓他のブログも見てみる?
