PY1344497

◆前日終値
日経平均19960、米ドル111.1、長期金利0.070、原油50

騰落レシオ107、25日平均乖離-0.57

◆寄り前動向
ダウ+0.15%、外資系-1040売り越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

自民党大敗―数年に一度

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

夏休み

お盆

8/11 山の日

 

 

昨日のNYダウは4日続伸。

Date Open High Low Close*    
Jul 28, 2017 21,787.51 21,841.18 21,756.12 21,830.31    
Jul 27, 2017 21,717.42 21,798.47 21,687.85 21,796.55

ネット小売のアマゾンの決算が大幅減益となり、ハイテク株を中心に売りが広がりました。共和党上院でオバマケアの一部撤廃法案が否決され、当面オバマケアの撤回が難しい状況となったことに加えて、北朝鮮によるミサイル発射で地政学リスクへの警戒感が高まりました。一方で、4-6月期GDP速報値が予想に概ね一致したほか、予想を上振れた7月ミシガン大学消費者景況感指数が好感され、上昇に転じました。

為替は現在、110円半ばで推移しています。

 

昨日の日経平均は反落。

日付 始値 高値 安値 終値
2017年7月28日 20,048.46 20,056.16 19,926.6 19,959.84
2017年7月27日 20,026.58 20,176.39 20,005.2 20,079.64

終値で2万円を下回るのは25日以来3日ぶり。27日の米ハイテク株安をきっかけに半導体関連銘柄などに売りが出た。米重要指標の発表を控えた週末とあって午後に手じまい売りが加速し、下げ幅を広げました。


━─━─━─━─━─


NYダウは続伸でしたが為替が下落しており、今日の日経平均は軟調なスタート。20000円を割り込み、小安く推移しています。

 

NY市場が連日の高値を更新していますが、日本市場には動意は見られません。

NY市場の上昇の終わりを待っているかのような値動きです。

 

コメントが7/28と同じですが、コピペで済んでしまうほど、全く状況が変わりません。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?