
PY1344497
◆前日終値
日経平均19446、米ドル112.2、長期金利0.015、原油46
騰落レシオ103、25日平均乖離+3.28
◆寄り前動向
ダウ+0.26%、外資系+140買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
ゴールデンウイーク
昨日のNYダウは反騰。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| May 05, 2017 | 20,929.04 | 21,006.94 | 20,905.00 | 21,006.94 | ||
| May 04, 2017 | 20,987.83 | 20,990.79 | 20,847.95 | 20,951.47 |
4月雇用統計で非農業部門雇用者数が21.1万人増と予想を大きく上振れたほか、失業率が約10年ぶりの低水準に改善したことから、小幅上昇して寄り付いた後、原油相場の上昇に伴い緩やかに上昇する展開となりました。しかし、7日の仏大統領選の決選投票を見極めたいとの思惑から上値は限られました。S&P500、ナスダック総合指数が最高値を更新しました。
為替は現在112円後半で推移しています。
昨日の日経平均は続伸。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年5月2日 | 19,335.72 | 19,464.3 | 19,335.02 | 19,445.7 |
| 2017年5月1日 | 19,154.03 | 19,311.21 | 19,144.62 | 19,310.52 |
NYダウは下落でしたが為替が上昇しており、日経平均はギャップアップのスタート。寄付き後も上げ幅を広げました。
━─━─━─━─━─
NYダウが上昇となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。寄付き後も上げ幅を広げています。
連休中の欧米市場は堅調な値動きとなり、雇用統計も強く、フランス大統領選挙もマクロン氏の勝利となり、今日の日経平均は高騰しています。
3月の高値も抜いてきていることから、20000円方向を目指す動きに見えますが、昨年12月以降の揉み合いが長すぎ、中期上昇波動としても時間切れが迫っています。
まずは5/9までに20012円を突破できるか。達成した場合には5/14までに20365の達成が必要。それもクリアできれば6/24までに20668が必要になります。
かなりペースを上げないと2015年の高値20952にトライするのは難しいかもしれません。
↓他のブログも見てみる?
