
PY1344497
◆前日終値
日経平均19311、米ドル111.8、長期金利0.010、原油49
騰落レシオ105、25日平均乖離+2.62
◆寄り前動向
ダウ-0.13%、外資系+190大幅買い越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
ゴールデンウイーク
昨日のNYダウは続落。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| May 01, 2017 | 20,962.73 | 20,976.62 | 20,898.38 | 20,913.46 | ||
| Apr 28, 2017 | 20,987.39 | 20,987.76 | 20,926.75 | 20,940.51 |
米議会の与野党幹部が9月末までの会計予算案で合意し、政府機関閉鎖への懸念後退から買いが先行。ハイテク株を中心に買いが広がったものの、原油安に加えてインフレ指標の一つであるPCEコア指数が前月から減少し、4月ISM製造業景況指数が予想を下振れ。また、FOMCでの発表内容を見極めたいと思惑から手控えムードとなり、終日上値の重い展開となりました。
為替は現在111円後半で推移しています。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年5月1日 | 19,154.03 | 19,311.21 | 19,144.62 | 19,310.52 |
| 2017年4月28日 | 19,240.65 | 19,264.57 | 19,164.68 | 19,196.74 |
NYダウが下落となり、日経平均はギャップダウンのスタート。しかしその後は切り返して窓を埋め、先週の高値を上回りました。
━─━─━─━─━─
NYダウは下落でしたが為替が上昇しており、今日の日経平均はギャップアップのスタート。寄付き後も上げ幅を広げています。
一部電機ハイテク企業の決算発表を受けEPSが5%程度大幅上昇となったことが株価を押し上げています。
長い休みに入るため、上下どちらにも大きな値動きになる可能性があるので注意が必要です。
↓他のブログも見てみる?
