PY1344497
◆前日終値
日経平均18909、米ドル111.8、長期金利0.065、原油51
騰落レシオ90、25日平均乖離-2.12
◆寄り前動向
ダウ-0.06%、外資系+100売り越し
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
新興国通貨危機-数週間~数年?
中国景気減速
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
春一番
引越シーズン
お花見
4/1 入学式、入社式、エイプリルフール
ゴールデンウイーク
4/29 昭和の日
昨日のNYダウは続落。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Apr 03, 2017 | 20,665.17 | 20,692.34 | 20,517.82 | 20,650.21 |
小幅に上昇して寄り付いたものの、3月のマークイット製造業PMIやISM製造業景況指数が前月より減少し、景気拡大の減速が懸念され下落に転じました。3月新車販売台数が総じて不振となり、自動車セクターを中心に売りが広がりました。引けにかけて下げ幅を縮小するも、ロシアで発生した地下鉄爆発事件にテロの疑いあると報じられ、リスク回避の動きが上値を抑える展開となりました。
為替は現在110円後半で推移しています。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年4月3日 | 18,988 | 19,068.62 | 18,920.52 | 18,983.23 |
NYダウは反落となりましたが、先週末下げ過ぎた反発もあり、今日の日経平均は堅調なスタート。
小高く推移していましたが、19000円に乗せることはできずに取引を終えました。
━─━─━─━─━─
NYダウが下落となり、今日の日経平均は軟調なスタート。
小安く推移しています。
ここ数か月は19500円で蓋をされていたのが、19000円すら維持できなくなってきました。
ドル建て日経平均も上昇トレンドを維持することのできる下限に来ており、そろそろ切り返さないと揉み合い継続も難しくなってきます。
↓他のブログも見てみる?

