PY1344497

◆前日終値
日経平均19041、米ドル113.5、長期金利0.080、原油53

騰落レシオ96、25日平均乖離-0.94

◆寄り前動向
ダウ-0.54%、外資系+350買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記
2/3 節分

2/11 建国記念の日

3/3 桃の節句

 

昨日のNYダウは3日続落。

難民・移民の一時的な入国を制限する大統領令を巡り、トランプ大統領が同政策に反対した司法省長官代理を解任して反発を招いており、今後の政権運営への先行き不透明感から、売りが先行。FOMCの結果を見極めたいとの思惑や、1月のシカゴ購買部強化景気指数や消費者信頼感指数が予想を下振れたことが嫌気されたが、引けにかけて下げ幅を縮小しました。

為替は現在112円後半で推移しています。

 

昨日の日経平均は続落。

NYダウが久しぶりに大きな下落となり、日経平均はギャップダウンのスタート。

寄付き後19100円後半まで値を戻しましたが窓を開けたまま推移。

安値の19000円半ばで取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウが続落となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。

窓を開けたまま推移しています。

 

トランプ大統領の移民排斥大統領令から混乱が続き、日経平均は今日で三空となっています。

切り返したいところですが、トランプ大統領の為替への言及もあり、厳しい環境が続きます。

今晩はFOMCがあります。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?