PY1344497

◆前日終値
日経平均19402、米ドル117.5、長期金利0.055、原油54

騰落レシオ129、25日平均乖離+2.76

◆寄り前動向
ダウ-0.56%、外資系+60大幅買い越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記
12/30 大納会
12/31 大晦日
1/1 元旦
1/4 大発会
年賀状、大掃除、初詣

 

昨日のNYダウは反落。

原油相場の上昇を好感し、買いが先行。株価動意材料に乏しく利益確定の売りも広がるなか、本日はトランプ大統領が経済政策を発表することもあり、次期政権への期待が一服したことで上げ幅を縮小、下落に転じました。

為替は現在117円前半で推移しています。

 

昨日の日経平均は小幅反落。

NYダウは続伸でしたが為替が下落しており、日経平均は軟調なスタート。

前日値幅内で推移。

寄付き後に19300円半ばの安値がありました。

高値は19400円半ば。19400円前半で取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウが反落となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。

寄付き19300円前半を高値として下げ幅を拡大。

19000円後半の安値があり、19100円半ばで取引を終えました。

 

危険水準の19300円を割り込み、日中値幅もそれなりの大きさがあり、危険な兆候です。

5年連続上昇に黄色シグナルとなりました。

 

前年終値を意識しているだけなら良いのですが、日経平均はフィボナッチ0.764で押し返されており、ファンダメンタルズからも株価位置が高すぎます。

NYダウが20000に到達目前であり、TOPIXは日経平均ほど戻っていないことから、もう一度上を確認しに行く可能性はあると思いますが、安易に考えない方がよさそうです。

 

■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?